50GBでどのくらい使える?
データ通信量50GBだと、どのくらい音楽や動画を楽しめるのでしょうか。この記事では、音楽配信サービス別、動画配信サービス別に【視聴時間】や【曲数】などを確認することができます。
なお、ポケットWiFiには様々なデータ容量が用意されています。他のページもありますので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。
【関連ページ:20GB / 40GB / 50GB / 100GB / 200GB 】
特に「ポケットWiFiを検討中」という方は、様々なデータ容量の数字を見た方が、自分に合ったものに出会いやすくなることでしょう。
\ 月間無制限のポケットWiFiならWiMAX /

WiMAXの最安水準を選ぶなら カシモWiMAX!
50GBでどのくらい使える?
50GBで音楽はどれくらい聴ける?

1曲あたり5分とした場合、50GBで何曲くらい音楽を聴けるのでしょうか。また、1日あたり何時間くらい聴けるのでしょう。
結果を音楽配信サービス別にまとめました。
Spotifyのデータ通信量50GB
50GB最大
曲数 | 最大約33,333曲 ※1 |
視聴時間 | 最大約2,777時間46分 ※1 |
1日あたりに換算した場合
曲数 | 約1,075曲 |
視聴時間 | 約24時間 ※2 |
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を低音質(0.3MB)とした場合の計算結果となります。 |
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。 |
品質別の詳細
 | これなら、通勤時間や家事をする時も楽しく過ごせそうだね♪ |
Apple Musicのデータ通信量50GB
50GB最大
曲数 | 最大約6,849曲 ※1 |
視聴時間 | 最大約570時間46分 ※1 |
1日あたりに換算した場合
曲数 | 約220曲 |
視聴時間 | 約18時間24分 |
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を標準音質(1.46MB)とした場合の計算結果となります。 |
品質別の詳細
Amazon Musicのデータ通信量50GB
50GB最大
曲数 | 最大約11,111曲 ※1 |
視聴時間 | 最大約925時間55分 ※1 |
1日あたりに換算した場合
曲数 | 約358曲 |
視聴時間 | 約24時間 ※2 |
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を低(0.9MB)とした場合の計算結果となります。 |
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。 |
品質別の詳細
 | 50GBあれば、どの音楽配信サービスも毎日3時間以上楽しめそうだね♪ |
YouTube Musicのデータ通信量50GB
YouTube Musicには、動画ありと音声のみの2パターンの楽しみ方があります。
動画あり|50GB最大
曲数 | 最大約2,272曲 ※1 |
視聴時間 | 最大約189時間23分 ※1 |
動画あり|1日あたりに換算した場合
曲数 | 約73曲 |
視聴時間 | 約6時間06分 |
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を低音質(4.4MB)とした場合の計算結果となります。 |
音声のみ|50GB最大
曲数 | 最大約25,000曲 ※1 |
視聴時間 | 最大約2,083時間20分 ※1 |
音声のみ|1日あたりに換算した場合
曲数 | 約806曲 |
視聴時間 | 約24時間 ※2 |
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を低音質(0.4MB)とした場合の計算結果となります。 |
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。 |
品質別の詳細
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低音質(4.4MB)、標準音質(4.8MB)、高音質(5.4MB)、常に高音質(5.4MB)。また、1曲あたり5分としています。 |
※2:音声のみ1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低音質(0.4MB)、標準音質(1.2MB)、高音質(2.2MB)、常に高音質(2.2MB)。また、1曲あたり5分としています。 |
LINE Musicのデータ通信量50GB
50GB最大
曲数 | 最大約12,500曲 ※1 |
視聴時間 | 最大約1,041時間40分 ※1 |
1日あたりに換算した場合
曲数 | 約403曲 |
視聴時間 | 約24時間 ※2 |
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を低音質(0.8MB)とした場合の計算結果となります。 |
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。 |
品質別の詳細
AWAのデータ通信量50GB
50GB最大
曲数 | 最大約21,276曲 ※1 |
視聴時間 | 最大約1,773時間02分 ※1 |
1日あたりに換算した場合
曲数 | 約686曲 |
視聴時間 | 約24時間 ※2 |
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量をLow(0.47MB)とした場合の計算結果となります。 |
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。 |
品質別の詳細
 | 動画についてはどうなんだろう? |
50GBで動画はどれくらい見れる?

動画サービスについてはどうでしょうか。50GBのポケットWiFiを使った場合、何時間の動画視聴が可能かを確認していきたいと思います。また、毎日3時間の動画再生ができるかも確認してみましょう。
こちらも、音楽サービスと同様に動画配信サービス別にまとめました。
YouTubeのデータ通信量50GB
50GB最大
1日あたりに換算した場合
視聴時間 | 最大約13時間26分 ※2 |
※1:動画1分あたりの通信量を144p(2MB)とした場合の計算結果となります。 |
品質別の詳細
 | 480pの画質では毎日3時間の視聴はきびしいのか。でも画質を落とせば見れそうだね! 3時間以上見たいなら、100GBタイプや無制限で使える光回線の方が合ってるってことだね♪ |
Netflixのデータ通信量50GB
50GB最大
1日あたりに換算した場合
視聴時間 | 最大約5時間22分 ※1 |
※1:動画1分あたりの通信量を低(5.0MB)とした場合の計算結果となります。 |
データ使用量別の詳細
Netflixの料金プラン
Amazonプライムビデオのデータ通信量50GB
50GB最大
1日あたりに換算した場合
視聴時間 | 最大約2時間41分 ※1 |
※1:動画1分あたりの通信量を中(10MB)とした場合の計算結果となります。 |
画質別の詳細
Amazonプライムの料金プラン
U-NEXTのデータ通信量50GB
50GB最大
1日あたりに換算した場合
視聴時間 | 最大約6時間43分 ※1 |
※1:動画1分あたりの通信量を最低(4MB)とした場合の計算結果となります。 |
画質別の詳細
U-NEXTの料金プラン
huluのデータ通信量50GB
50GB最大
1日あたりに換算した場合
視聴時間 | 最大約2時間49分 ※1 |
※1:動画1分あたりの通信量を低(9.5MB)とした場合の計算結果となります。 |
画質別の詳細
huluの料金プラン
Tik Tokのデータ通信量50GB
50GB最大
1日あたりに換算した場合
視聴時間 | 最大約2時間59分 ※1 |
※1:動画1分あたりの通信量を9MBと仮定した場合の計算結果となります。 |
50GBまで使えるポケットWiFi
どこよりもWiFiで受付をしていた時期がありますが、現在は20GBプラン、100GBプランのみとなっています。
ポケットWiFiには様々なデータプランがあります。他のデータ容量の【視聴時間】や【曲数】も確認できますので、ぜひチェックしてみてください。
【関連ページ:20GB / 40GB / 50GB / 100GB / 200GB 】
また、データ容量無制限で使いたいという方には光回線がオススメです。ポケットWiFiとは異なり持ち運びはできませんが、たっぷりと使えるのでこちらも検討してみてはいかがでしょうか。
料金の比較
他のポケットWiFiを確認する
在庫状況
毎日更新中!