動画配信サービスの比較
動画配信サービス(VOD:Video On Demand)は、ここ数年で人気が加速したサービスの一つです。
この記事では、動画配信サービスの『料金プラン』、『見れる動画のタイプ』、『無料トライアルの有無』についての比較結果を確認することができます。
きっとあなたも、比較表を眺めているうちに
【各サービスの特徴】が見えてくることでしょう。
『自分に合った動画配信サービスを探している』という方にオススメの内容となっています。
タップできる目次
動画配信サービスの比較
動画配信サービスの料金プランを比較
動画配信サービスを選ぶにあたって最も重要と言えるポイントは、おそらく【月額料金】でしょう。
そこで、各サービスの『料金プラン』、『プランの違い』を比較してみました。
料金プラン ※料金は税抜き表示 | プランの違い | ||
プラン名 | 月額料金 | ||
![]() | - | 1,990円(税抜) | - |
![]() | - | 500円(税抜) | - |
![]() | - | 933円(税抜) | - |
![]() | ベーシック | 800円(税抜) | 【画質】標準(SD) 【同時視聴】1台 |
スタンダード | 1,200円(税抜) | 【画質】高画質(HD) 【同時視聴】2台 | |
プレミアム | 1,800円(税抜) | 【画質】超高画質(4K) 【同時視聴】4台 | |
![]() | 月間 | 455円(税抜) | 毎月の支払い |
年間 | 実質およそ 371円(税抜) | 年に1回の支払い 【料金】4,455円(税抜) | |
![]() (2020年10月時点) | 月間 | 546円(税抜) | 毎月の支払い |
年間 | 実質およそ 455円(税抜) | 年に1回の支払い 【料金】5,455円(税抜) | |
![]() (年間10,000試合以上) | 一般料金 | 1,750円(税抜) | 無料トライアル期間が1ヶ月 ※1 |
DAZN for docomo ※2 | 1,750円(税抜) | 無料トライアル期間が31日間 | |
DAZNfor docomo + dTV ※2 | 2,050円(税抜) | 無料トライアル期間が31日間 dTV付き | |
DAZN for docomo + dTV + dTVチャンネル ※2 | 2,530円(税抜) | 無料トライアル期間が31日間 dTVとdTVチャンネル付き | |
DAZN for docomo + ひかりTV ※2 | 4,050円(税抜) ※3 | 無料トライアル期間が31日間 ひかりTV付き ※3 | |
年間視聴パス | 実質およそ 1,604円(税抜) | 年に1回の支払い 【料金】19,250円(税抜) |
※1:必ず30日後というわけではありません。登録月より翌月の日数が少ない場合は日数が繰り上げとなります。
※2:ドコモ利用者のみが対象。
※3:料金は2年契約の場合です。通常契約の場合は5,050円/月(税抜)となります。
動画配信サービスの動画タイプを比較
最近ではいろいろな動画配信サービスが存在します。しかし、サービスによって見れるものと、見れないものがあります。
ここでは、各サービスが取り扱っている動画の『タイプ』を比較しています。
比較表を眺めているうちに【各サービスの特徴】が見えてくることでしょう。
映画 | ドラマ | 音楽 | アニメ | オリジナル作品 | スポーツ | ライブ配信 | キッズ | 書籍 | ||||
邦画 | 洋画 | 国内 | 韓流系 | 海外 | ||||||||
![]() | ◎ 邦画 + 洋画 | ◎ = 9,300作品以上 | ◎ 約1,120作品以上 | ◎ 約1,050作品以上 | ◯ | - | ◎ 約3,400作品以上 | - | - | △ 別途課金 | ◯ | ◎ 雑誌80誌以上 |
![]() | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ 過去ライブ | ◯ | ◯ | - | ◎ 音楽ライブ | ◯ | ◎ 動画形式(1話単位) |
![]() | ◯ | ◯ | ◎ 約1,000本以上 | ◯ | ◯ | ◯ 過去ライブ | ◯ | ◯ | - | - | ◯ | - |
![]() | ◯ | ◎ 約2,800本以上 | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◎ 人気タイトル多数 | - | - | ◯ | - |
![]() | ◎ 2,500本以上 | ◎ 3,000本以上 | ◯ | ◯ | ◎ 約900本以上 | - | ◯ | ◯ | - | - | ◯ | - |
![]() (2020年10月時点) | - | - | - | - | - | - | - | ◎ 限定配信 | - | - | - | - |
![]() (年間10,000試合以上) | - | - | - | - | - | - | - | - | ◎ 見逃し配信 | ◎ ライブ観戦 | - | - |
無料トライアルを比較
動画配信サービスを選びながら、こう思う方もいるのではないでしょうか。
『買って後悔したくない!』
しかし安心してください。現在は多くのサービスに【お試し期間】が設けられています。
では、『無料トライアルの有無』、『期間』を比較してみましょう!
無料トライアル | 料金 | ||
有無 | お試し期間 | ||
![]() | ◎ | 31日間 | → 無料 |
![]() | ◎ | 31日間 | → 無料 |
![]() | ◯ | 2週間 | → 無料 |
![]() | - | - | 800円/月(税抜)〜 |
![]() | ◎ | 30日間 | → 無料 |
![]() (2020年10月時点) | ◯ | 7日間 | → 無料 |
![]() (年間10,000試合以上) | ◎ | 1ヶ月 ※1 | → 無料 |
※1:必ず30日後というわけではありません。登録月より翌月の日数が少ない場合は日数が繰り上げとなります。
人気の動画配信サービスを比較
U-NEXT
映画 | ◎ | ドラマ | ◎ |
音楽(ライブ映像) | - | アニメ | ◎ |
オリジナルコンテンツ | - | キッズ | ◯ |
スポーツ | - | ライブ配信 | △ |
書籍 | ◎ | ||
お試しでも600円分のポイントをプレゼント!
dTV
映画 | ◯ | ドラマ | ◯ |
音楽(ライブ映像) | ◎ | アニメ | ◯ |
オリジナルコンテンツ | ◯ | キッズ | ◯ |
スポーツ | - | ライブ配信 | ◎ |
書籍 | △ | ||
音楽好きにオススメ!
hulu
映画 | ◎ | ドラマ | ◎ |
音楽(ライブ映像) | ◯ | アニメ | ◯ |
オリジナルコンテンツ | ◎ | キッズ | ◯ |
スポーツ | - | ライブ配信 | - |
書籍 | - |
国内ドラマ好きにオススメ!
Netflix
映画 | ◎ | ドラマ | ◯ |
音楽(ライブ映像) | - | アニメ | ◯ |
オリジナルコンテンツ | ◎ | キッズ | ◯ |
スポーツ | - | ライブ配信 | - |
書籍 | - | ||
Amazon・プライム・ビデオ
映画 | ◎ | ドラマ | ◎ |
音楽(ライブ映像) | - | アニメ | ◯ |
オリジナルコンテンツ | ◯ | キッズ | ◯ |
スポーツ | - | ライブ配信 | - |
書籍 | - |
AppleTV+
映画 | - | ドラマ | - |
音楽(ライブ映像) | - | アニメ | - |
オリジナルコンテンツ | ◎ | キッズ | - |
スポーツ | - | ライブ配信 | - |
書籍 | - | ||
DAZN
映画 | - | ドラマ | - |
音楽(ライブ映像) | - | アニメ | - |
オリジナルコンテンツ | - | キッズ | - |
スポーツ | ◎ | ライブ配信 | ◎ |
書籍 | - | ||
オススメの動画配信サービス
動画配信サービスを楽しむためのWi-Fi環境を比較する
動画配信サービスを楽しむためには【インターネット環境】(以下WiFi環境)が必要不可欠です。
WiFi環境には『光回線』と『ポケットWiFi』の2つの種類があります。ここでは、『それぞれの特徴』をまとめています。
自分にはどちらが合っているかを確認してみてください。
ポケットWiFiで動画配信サービスを楽しむ
ポケットWiFiの特徴
・家だけではなく、外出先でも使える。
・上限付きWiFiは種類が豊富。
・WiMAXは月間データ容量が無制限で使える。ただし3日間10GBの制限がある。
光回線で動画配信サービスを楽しむ
快適な動画ライフを実現
お家で快適に動画配信サービスを楽しみたいのであれば、光回線(固定回線)一択でしょう。データ容量を気にする必要はありませんし、高速通信も可能です。さらには【最高画質】の動画もたっぷりと楽しむことができるでしょう。
唯一の欠点
唯一の欠点は『家のみに限定される』という点です。利用場所に制限があるので、持ち運べるポケットWi-Fiと比べると利便性は劣ります。ただし、前述した圧倒的なメリットが欠点を超えてしまうこと間違いなしです。
料金はセット割でカバーできる
他にも、ポケットWiFiと比べると『料金が高い』ことも挙げられますが、使っているスマホに合わせて光回線を選ぶことでスマホ料金を安く抑えることができます。料金については、光回線の選択さえ間違わなければ欠点ではなくなると言えるでしょう。
光回線の特徴
・データ容量が無制限で使える。
・ポケットWiFiよりも料金は高い。
・通信速度が高速のため、オンラインゲームにも向いている。
・使える場所は家のみに限定される。
・スマホとのセット割がある。
光回線はセット割がお得
光回線は、使っているスマホに合わせて選びましょう!
ドコモ光
マンションタイプ | 月々4,000円 |
ホームタイプ | 月々5,200円 |
auひかり
マンションタイプ | 月々2,600円〜 |
ホームタイプ | 月々4,000円〜 |
SoftBank光
マンションタイプ | 月々3,800円 |
ホームタイプ | 月々5,200円 |
NURO光
マンションタイプ | 月々4,743円 |
ホームタイプ | |