基礎知識

100GBでどのくらい使える?データ通信量100GBでできること

更新日:

100GBはどれくらいのデータ通信量か

ココでわかること

  • 100GBの目安|音楽や動画について
    音楽の場合は約25,000曲、動画だと160時間ほど楽しめます。もっと詳しく
  • 料金の目安
    100GBまで使えるポケットWi-Fiの料金をまとめています。もっと詳しく
  • 他のデータ通信量の目安
    1GBから200GBまでのデータ通信量の目安を確認できます。もっと詳しく
Wi-Fiくん
100GBって、実際にどれくらい使えるの?
100GBだと、音楽は約25,000曲、動画の場合は約160時間ほど楽しめます。
Wi-Fiハカセ
Wi-Fiくん
25,000曲ってことは、
音楽は1日あたり約800曲動画は1日あたり約5時間か!

毎日、映画2本分くらいは楽しめそうだね♪

ちょっとお待ちを!

忘れてはいけないこともあるので注意が必要です!

Wi-Fiハカセ



実際は『配信サービス』や『品質』によって変わる!

動画配信サービスの比較

実際には、利用するサービスなどによって変化します。同じ100GBでも、NetflixやHuluなど利用するサービスが変われば視聴時間も変わります。

Wi-Fiくん
同じ100GBでも、利用するサービスによって使える時間は変わってくるんだね!
そこがポイントです♪

この記事では、YouTube、TikTok、Spotifyなどのサービス別に視聴時間などを確認できます。

また、
料金の目安や、
100GB以外のデータ通信量の目安なども確認することができますのでチェックしてみてくださいね♪

Wi-Fiハカセ

WiMAXならギガ使い放題♪

ブロードWiMAX

ブロードWiMAXの魅力
broad-wimax-charm
WiMAXの魅力は使い放題になる点
wimax-charm1
WiMAXの魅力は、どこでも使える点。
wimax-charm2
バッテリーが長持ち
wimax-charm3
月額料金データ容量
1,270円/月~
(税込1,397円~)
プランの詳細・比較
無制限/月 ※1
補足
送料送料無料
発送最短当日発送
通信速度最大2.7Gbps
端末代税込605円×36回
支払い方法カード、口座振替
※1: 一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度が制限される場合があります。

公式サイトへ

※アクセスが集中している場合があります。

ナビゲーター
端末のおすすめは「X11」です。最大下り速度2.7Gbpsの高速通信が魅力です。

映画やドラマをたっぷり楽しみたい人は、月間の上限なしで使える ブロードWiMAXでインターネットライフを充実させましょう♪



100GBでどのくらい使える?

100GBの目安

音楽音楽のデータ通信量約25,000曲
もっと詳しく
動画動画のデータ通信量約160時間
もっと詳しく
※音楽配信サービス「Spotify(標準音質)」と、動画配信サービス「YouTube(480p画質)」の場合です。

100GBのデータ容量があれば、音楽は約25,000曲、動画は約160時間ほど楽しむことができます。では、これらを詳しく説明していきます。

音楽は100GBでどれくらい聴ける?

音楽のデータ通信量

音楽配信サービス別に確認してみましょう。1曲あたり5分とした場合、100GBでは何曲くらい音楽を聴けるのでしょうか。

音楽サービス別|100GBの目安

サービス名視聴時間曲数
Spotifyのロゴ約2,083時間20分約25,000曲
もっと詳しく
アップルmusic約1,141時間33分約13,698曲
もっと詳しく
Amazonmusic約1,851時間51分約22,222曲
もっと詳しく
YouTubemusicのロゴ約4,166時間40分約50,000曲
もっと詳しく
LINEmusicのロゴ約2,083時間20分約25,000曲
もっと詳しく
awaのロゴ約3,546時間05分約42,553曲
もっと詳しく
※おおよその時間・曲数となります。実際は状況によって誤差が生じますので参考程度にお考えください。
月間100GBまで使えるポケットWi-Fi
Galaxy 5G Mobile Wi-Fの画像1,270円~/月
(税込1,397円~)

もっと詳しく

100GB以外のデータ量のページ

通信量音楽動画
1GB
もっと詳しく
約250曲約1時間38分
10GB
もっと詳しく
約2,500曲約16時間20分
15GB
もっと詳しく
約3,750曲約24時間30分
20GB
もっと詳しく
約5,000曲約32時間40分
40GB
もっと詳しく
約10,000曲約65時間21分
50GB
もっと詳しく
約12,500曲約81時間41分
100GB約25,000曲約163時間23分
200GB
もっと詳しく
約50,000曲約326時間47分
※おおよその時間・曲数となります。実際は状況によって誤差が生じますので参考程度にお考えください。



音楽配信サービス

Spotifyのデータ通信量100GB

Spotifyの100GB

100GB最大
曲数最大約25,000曲 ※1
視聴時間最大約2,083時間20分 ※1

1日あたりに換算した場合
曲数約806曲
視聴時間約24時間 ※2
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を標準音質(0.8MB)とした場合の計算結果となります。
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。
品質別の詳細
100GB最大1日あたり
品質時間曲数毎日3時間
低音質5,555時間33分約66,666曲
標準音質2,083時間20分約25,000曲
高音質925時間55分約11,111曲
最高音質462時間57分約5,555曲
(自動)1,111時間06分約13,333曲
※1:音楽1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低音質(0.3MB)、標準音質(0.8MB)、高音質(1.8MB)、最高音質(3.6MB)、自動(1.5MB)。また、1曲あたり5分としています。
品質時間曲数毎日3時間
低音質約179時間12分約2,150曲
標準音質約67時間12分約806曲
高音質約29時間52分約358曲
最高音質約14時間56分約179曲
(自動)約35時間50分約430曲
※1:音楽1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低音質(0.3MB)、標準音質(0.8MB)、高音質(1.8MB)、最高音質(3.6MB)、自動(1.5MB)。また、1曲あたり5分としています。
Wi-Fiくん
最高音質でも1日の半分以上も音楽を流しておくことができるんだね!

家事をしながら聴こうかな~♪

Apple Musicのデータ通信量100GB

Appleミュージックの100GB

100GB最大
曲数最大約13,698曲 ※1
視聴時間最大約1,141時間33分 ※1

1日あたりに換算した場合
曲数約441曲
視聴時間約24時間 ※2
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を標準音質(1.46MB)とした場合の計算結果となります。
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。
品質別の詳細
100GB最大1日あたり
品質時間曲数毎日3時間
標準音質1,141時間33分約13,698曲
高音質490時間11分約5,882曲
※1:音楽1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。標準音質(1.46MB)、高音質(3.4MB)。また、1曲あたり5分としています。
毎日3時間とは?:1日3時間の音楽再生を31日間続けられるかを判別したもの(以下同様)
品質時間曲数毎日3時間
標準音質約36時間49分約441曲
高音質約15時間48分約189曲
※1:音楽1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。標準音質(1.46MB)、高音質(3.4MB)。また、1曲あたり5分としています。
毎日3時間とは?:1日3時間の音楽再生を31日間続けられるかを判別したもの(以下同様)

Amazon Musicのデータ通信量100GB

Amazon musicの100GB

100GB最大
曲数最大約22,222曲 ※1
視聴時間最大約1,851時間51分 ※1

1日あたりに換算した場合
曲数約716曲
視聴時間約24時間 ※2
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を低(0.9MB)とした場合の計算結果となります。
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。
品質別の詳細
100GB最大1日あたり
品質時間曲数毎日3時間
1,851時間51分約22,222曲
877時間11分約10,526曲
416時間40分約5,000曲
(自動)1,515時間09分約18,181曲
※1:音楽1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低(0.9MB)、中(1.9MB)、高(4MB)、自動(1.1MB)。また、1曲あたり5分としています。
品質時間曲数毎日3時間
約59時間44分約716曲
約28時間17分約339曲
約13時間26分約161曲
(自動)約48時間52分約586曲
※1:音楽1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低(0.9MB)、中(1.9MB)、高(4MB)、自動(1.1MB)。また、1曲あたり5分としています。
WiFiくん音楽についてはどのサービスでも毎日10時間以上聴けそうだね♪



YouTube Musicのデータ通信量100GB

YouTubeミュージックの100GB

YouTube Musicは、動画ありで見て楽しむ方法と、音声のみで楽しむ方法の2パターンがあります。

動画あり|100GB最大
曲数最大約4,545曲 ※1
視聴時間最大約378時間47分 ※1

動画あり|1日あたりに換算した場合
曲数約146曲
視聴時間約12時間13分
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を低音質(4.4MB)とした場合の計算結果となります。
音声のみ|100GB最大
曲数最大約50,000曲 ※1
視聴時間最大約4,166時間40分 ※1

音声のみ|1日あたりに換算した場合
曲数約1,612曲
視聴時間約24時間 ※2
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を低音質(0.4MB)とした場合の計算結果となります。
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。
品質別の詳細
100GB最大1日あたり
品質時間曲数毎日3時間
動画低音質378時間47分約4,545曲
標準音質347時間13分約4,166曲
高音質308時間38分約3,703曲
常に高音質308時間38分約3,703曲
音声のみ低音質4,166時間40分約50,000曲
標準音質1,388時間53分約16,666曲
高音質757時間34分約9,090曲
常に高音質757時間34分約9,090曲
※画質を下げることでデータ消費量を抑えることができます。
品質時間曲数毎日3時間
動画低音質約12時間13分約146曲
標準音質約11時間12分約134曲
高音質約9時間57分約119曲
常に高音質約9時間57分約119曲
音声のみ低音質約134時間24分約1,612曲
標準音質約44時間48分約537曲
高音質約24時間26分約293曲
常に高音質約24時間26分約293曲
※画質を下げることでデータ消費量を抑えることができます。
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低音質(4.4MB)、標準音質(4.8MB)、高音質(5.4MB)、常に高音質(5.4MB)。また、1曲あたり5分としています。
※2:音声のみ1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低音質(0.4MB)、標準音質(1.2MB)、高音質(2.2MB)、常に高音質(2.2MB)。また、1曲あたり5分としています。

LINE Musicのデータ通信量100GB

LINEミュージックの100GB

100GB最大
曲数最大約25,000曲 ※1
視聴時間最大約2,083時間20分 ※1

1日あたりに換算した場合
曲数約806曲
視聴時間約24時間 ※2
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量を低音質(0.8MB)とした場合の計算結果となります。
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。
品質別の詳細
100GB最大1日あたり
品質時間曲数毎日3時間
低音質2,083時間20分約25,000曲
中音質1,111時間06分約13,333曲
高音質505時間03分約6,060曲
※1:音楽1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低音質(0.8MB)、中音質(1.5MB)、高音質(3.3MB)。また、1曲あたり5分としています。
品質時間曲数毎日3時間
低音質約67時間12分約806曲
中音質約35時間50分約430曲
高音質約16時間17分約195曲
※1:音楽1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低音質(0.8MB)、中音質(1.5MB)、高音質(3.3MB)。また、1曲あたり5分としています。
WiFiくん8時間睡眠の人の場合は、起きている間ず~っと高音質で聴けるってことか♪

AWAのデータ通信量100GB

AWAの100GB

100GB最大
曲数最大約42,553曲 ※1
視聴時間最大約3,546時間05分 ※1

1日あたりに換算した場合
曲数約1,372曲
視聴時間約24時間 ※2
※1:1曲あたり5分としています。また、音楽1分あたりの通信量をLow(0.47MB)とした場合の計算結果となります。
※2:24時間以上の場合も『約24時間』と表記しています。
品質別の詳細
100GB最大1日あたり
品質時間曲数毎日3時間
Low3,546時間05分約42,553曲
Normal2,192時間58分約26,315曲
High1,792時間06分約21,505曲
Excellent715時間18分約8,583曲
※1:音楽1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。Low(0.47MB)、Normal(0.76MB)、High(0.93MB)、Excellent(2.33MB)。また、1曲あたり5分としています。
品質時間曲数毎日3時間
Low約114時間23分約1,372曲
Normal約70時間44分約848曲
High約57時間48分約693曲
Excellent約23時間04分約276曲
※1:音楽1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。Low(0.47MB)、Normal(0.76MB)、High(0.93MB)、Excellent(2.33MB)。また、1曲あたり5分としています。




動画は100GBでどれくらい見れる?

動画のデータ通信量

動画の場合、100GBあれば163時間~416時間程度の視聴が可能となります。つまり、1日あたり5.4時間ほど動画を楽しめることになります。では、動画配信サービス別に動画の視聴時間を確認してみましょう。

動画配信サービス別|100GBの目安

サービス名視聴時間
YouTubeの1GB約163時間23分
もっと詳しく
NETFLIXの1GB約333時間20分
もっと詳しく
primevideoの1GB約166時間40分
もっと詳しく
U-NEXTの1GB約416時間40分
もっと詳しく
huluの1GB約175時間26分
もっと詳しく
TikTokの100GB約185時間11分
もっと詳しく
※おおよその視聴時間となります。実際は状況によって誤差が生じますので参考程度にお考えください。
月間100GBまで使えるポケットWi-Fi
Galaxy 5G Mobile Wi-Fの画像1,270円~/月
(税込1,397円~)

もっと詳しく

100GB以外のデータ通信量のページ

通信量音楽動画
1GB
もっと詳しく
約250曲約1時間38分
10GB
もっと詳しく
約2,500曲約16時間20分
15GB
もっと詳しく
約3,750曲約24時間30分
20GB
もっと詳しく
約5,000曲約32時間40分
40GB
もっと詳しく
約10,000曲約65時間21分
50GB
もっと詳しく
約12,500曲約81時間41分
100GB約25,000曲約163時間23分
200GB
もっと詳しく
約50,000曲約326時間47分
※おおよその時間・曲数となります。実際は状況によって誤差が生じますので参考程度にお考えください。



動画配信サービス

YouTubeのデータ通信量100GB

100GBでYouTubeはどれくらい視聴できるのか

100GB最大
視聴時間最大約163時間23分 ※1

1日あたりに換算した場合
視聴時間最大約5時間16分
※1:動画1分あたりの通信量を480p(10.2MB)とした場合の計算結果となります。
品質別の詳細
100GB最大1日あたり
品質視聴時間毎日3時間
144p833時間20分
240p595時間14分
360p308時間38分
480p(SD)163時間23分
720p(HD)94時間41分
1080p(フルHD)48時間43分×
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。144p(2MB)、240(2.8MB)、360(5.4MB)、480(10.2MB)、720(17.6MB)、1080(34.2MB)。
品質視聴時間毎日3時間
144p約26時間52分
240p約19時間12分
360p約9時間57分
480p(SD)約5時間16分
720p(HD)約3時間03分
1080p(フルHD)約1時間34分×
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。144p(2MB)、240(2.8MB)、360(5.4MB)、480(10.2MB)、720(17.6MB)、1080(34.2MB)。
【YouTubeに関するおすすめ記事】ギガを減らさないための5つの方法

YouTubeのギガを減らさないためには、まずデータセーバーを設定してみましょう!詳しくは上記のリンクからチェックしてみてください。

Netflixのデータ通信量100GB

100GBでNetflixはどれくらい視聴できるのか

100GB最大
視聴時間最大約333時間20分 ※1

1日あたりに換算した場合
視聴時間最大約10時間45分 ※1
※1:動画1分あたりの通信量を低(5.0MB)とした場合の計算結果となります。
データ使用量別の詳細
100GB最大1日あたり
データ使用量視聴時間毎日3時間
333時間20分
142時間51分
33時間20分×
高(4K)14時間17分×
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低(5.0MB)、中(11.7MB)、高(50.0MB)、高【4K】(116.7MB)。
データ使用量視聴時間毎日3時間
約10時間45分
約4時間36分
約1時間04分×
高(4K)約27分×
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低(5.0MB)、中(11.7MB)、高(50.0MB)、高【4K】(116.7MB)。

Netflixの料金プラン

WiFiくん毎日、最高画質(4K)でドラマ1本を見るのは困難ってことか!

Amazonプライムビデオのデータ通信量100GB

100GBでプライムビデオはどれくらい視聴できるのか

100GB最大
視聴時間最大約166時間40分 ※1

1日あたりに換算した場合
視聴時間最大約5時間22分 ※1
※1:動画1分あたりの通信量を中(10MB)とした場合の計算結果となります。
画質別の詳細
100GB最大1日あたり
画質視聴時間毎日3時間
166時間40分
55時間33分×
最高17時間14分×
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。中(10MB)、高(30MB)、最高(96.7MB)。
画質視聴時間毎日3時間
約5時間22分
約1時間47分×
最高約33分×
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。中(10MB)、高(30MB)、最高(96.7MB)。

Amazonプライムの料金プラン

WiFiくん

スマホで見るなら、設定画面から画質を調節することで十分楽しめそうだね!

ただ、「高画質でもっと動画を楽しみたい」という人にとってはポケットWiFiよりも光回線の方が合ってるのかも♪



U-NEXTのデータ通信量100GB

100GBでU-NEXTはどれくらい視聴できるのか

100GB最大
視聴時間最大約416時間40分 ※1

1日あたりに換算した場合
視聴時間最大約13時間26分 ※1
※1:動画1分あたりの通信量を最低(4MB)とした場合の計算結果となります。
画質別の詳細
100GB最大1日あたり
画質視聴時間毎日3時間
最低416時間40分
222時間13分
47時間37分×
(自動)119時間02分
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。最低(4MB)、低(7.5MB)、高(35MB)、自動(14MB)。
画質視聴時間毎日3時間
最低約13時間26分
約7時間10分
約1時間32分×
(自動)約3時間50分
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。最低(4MB)、低(7.5MB)、高(35MB)、自動(14MB)。

U-NEXTの料金プラン

WiFiくん

U-NEXTには31日間のお試し期間があるんだよね!どんな映画やアニメが見れるか不安だったけど、途中解約も無料だったから安心したよ~♪

31日間の無料トライアルを試してみる >>

huluのデータ通信量100GB

100GBでhuluはどれくらい視聴できるのか

100GB最大
視聴時間最大約175時間26分 ※1

1日あたりに換算した場合
視聴時間最大約5時間39分 ※1
※1:動画1分あたりの通信量を低(9.5MB)とした場合の計算結果となります。
画質別の詳細
100GB最大1日あたり
画質視聴時間毎日3時間
175時間26分
87時間43分×
65時間21分×
最高55時間33分×
(推奨)87時間43分×
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低(9.5MB)、中(19MB)、高(25.5MB)、最高(30MB)、推奨(19MB)。
画質視聴時間毎日3時間
約5時間39分
約2時間49分×
約2時間06分×
最高約1時間47分×
(推奨)約2時間49分×
※1:動画1分あたりの通信量を次のように仮定した場合の計算結果となります。低(9.5MB)、中(19MB)、高(25.5MB)、最高(30MB)、推奨(19MB)。
Wi-Fiくん
「hulu」って有料だよね?

無料体験みたいなのがあったら嬉しいんだけど、、、

huluには、 2週間の無料トライアルがあります。

この期間にたくさん視聴して、huluの使い勝手を確かめておくといいですよ♪

Wi-Fiハカセ
無料体験に関するオススメ記事

hulu、Netflix、U-NEXT、などの無料体験期間はあるのでしょうか?詳しくは上記のリンクからチェックしてみてください!

Tik Tokのデータ通信量100GB

100GBでTikTokはどれくらい視聴できるのか

100GB最大
視聴時間最大約185時間11分 ※1

1日あたりに換算した場合
視聴時間最大約5時間58分 ※1
※1:動画1分あたりの通信量を9MBと仮定した場合の計算結果となります。
【おすすめ記事】TikTokのギガ節約術

TikTokには「データセーバー」というギガ節約機能があります。詳しくは上記のリンクからチェックしてみてください。

WiFiくん100GBもあれば、音楽は高音質でも10時間以上、動画については画質を調整しながらたっぷり楽しむことができそうだね♪



100GB以外のデータ通信量の目安

100GBと他のデータ通信量では、どれくらいの違いがあるのでしょうか?1GB~200GBの比較結果をまとめました。

1GBから200GBまでのデータ通信量の目安

データ量目安
1GB
1GBはどれくらいのデータ通信量か
【音楽】
約250曲
【動画】
約1時間38分
1GBの目安
10GB
10GBはどれくらいのデータ通信量か
【音楽】
約2,500曲
【動画】
約16時間20分
10GBの目安
15GB
15GBはどれくらいのデータ通信量か
【音楽】
約3,750曲
【動画】
約24時間30分
15GBの目安
20GB
20GBはどれくらいのデータ通信量か
【音楽】
約5,000曲
【動画】
約32時間40分
20GBの目安
40GB
40GBはどれくらいのデータ通信量か
【音楽】
約10,000曲
【動画】
約65時間21分
40GBの目安
50GB
50GBはどれくらいのデータ通信量か
【音楽】
約12,500曲
【動画】
約81時間41分
50GBの目安
100GB
100GBはどれくらいのデータ通信量か
【音楽】
約25,000曲
【動画】
約163時間23分
100GBの目安
200GB
200GBはどれくらいのデータ通信量か
【音楽】
約50,000曲
【動画】
約326時間47分
200GBの目安
※おおよその時間・曲数となります。実際は状況によって誤差が生じますので参考程度にお考えください。
Wi-Fiくん
自分に合うデータ容量はどれかな~?
気になる容量を確認してみてくださいね♪
Wi-Fiハカセ



料金の目安|100GBまで使えるポケットWi-Fi

ポケットWi-Fiを使っている様子

100GB/月500円/月~
(税込550円)
もっと詳しく
無制限/月1,270円/月~
(税込1,397円)
もっと詳しく

無制限タイプがおすすめ!

ブロードWiMAX

ブロードWiMAXの魅力

月額料金データ容量
1,270円/月~
(税込1,397円~)
プランの詳細・比較
無制限/月 ※1
補足
送料送料無料
発送最短当日発送
通信速度最大2.7Gbps
端末代税込605円×36回
支払い方法カード、口座振替
※1: 一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度が制限される場合があります。

公式サイトへ

※アクセスが集中している場合があります。

月間100GBまで使えるプラン

サービス名初月料金
どこよりもWiFi
どこよりもWiFiのサムネイル
500円/月~
(税込550円~)
プランの詳細 >>
ゼウスWiFi
ゼウスWiFiのロゴ
1,800円/月~
(税込1,980円~)
プランの詳細 >>
ギガWiFi
ギガWiFiのサムネイル
2,450円/月
(税込2,695円)
プランの詳細 >>
大容量WiFi
大容量WiFiのロゴ画像
2,637円/月
(税込2,900円)
プランの詳細 >>
それがだいじWi-Fi
それがだいじWi-Fiのロゴ画像
2,970円/月
(税込3,267円)
プランの詳細 >>
AIR WiFi
AIR WiFiのロゴ画像
2,980円/月~
(税込3,278円~)
プランの詳細 >>
MUGEN WiFi
MUGEN WiFiのロゴ画像
3,380円/月~
(税込3,718円)
プランの詳細 >>
NC Wi-Fi
NCWiFiのロゴ画像
3,380円/月~
(税込3,718円)
プランの詳細 >>
※1:通信量の目安については「100GBの目安はどれくらい?」をご確認ください。
※2:より詳しい在庫状況は「ポケットWi-Fiの在庫状況」をご確認ください。

どこよりもWiFi

どこよりもWiFiのサムネイルJT101の機種画像 500円/月~
(税込550円~)
データ容量100GB/月
契約期間2年
・100GB最安級のポケットWi-Fiです。

プラン一覧・詳細へ公式サイトへ

※アクセスが集中している場合があります。

ゼウスWiFi

ゼウスWiFiのロゴ機種_H011,800円/月~
(税込1,980円~)
データ容量100GB/月
契約期間2年/なし

プラン一覧・詳細へ公式サイトへ

※アクセスが集中している場合があります。

ギガWiFi

ギガWiFiのサムネイル2,450円/月
(税込2,695円)
データ容量100GB/月
契約期間2年
・端末は無料レンタル!購入不要なので気軽に使えるのが魅力です。

プラン一覧・詳細へ公式サイトへ

※アクセスが集中している場合があります。

月間無制限で使えるプラン

サービス名初月料金
ブロードWiMAX
broad wimaxのロゴ画像 公式サイトへ
最安級
1,270円/月~
(税込1,397円~)
プランの詳細
GMOとくとくBB
gmoとくとくbbのロゴ 公式サイトへ
1,340円/月~
(税込1,474円~)
プランの詳細
ゼウスWiMAX
ゼウスWiMAXのロゴ 公式サイトへ
1,340円/月~
(税込1,474円~)
プランの詳細
UQ WiMAX
uq-wimaxのロゴ画像 公式サイトへ
3,880円/月
(税込4,268円)
プランの詳細
シンプルWiFi
シンプルWiFiのロゴ画像 公式サイトへ
3,900円/月
(税込4,290円)
プランの詳細
※1:一定期間内に大量のデータ通信があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限される場合があります。

ブロードWiMAX

broad wimaxのロゴ画像Galaxy 5G Mobile Wi-Fの画像1,270円/月~
(税込1,397円~)
データ容量上限なし/月
契約期間2年
※上限なしのWiMAXが最安級の料金で使える!

プラン一覧・詳細へ公式サイトへ

※アクセスが集中している場合があります。

GMOとくとくBB

gmoとくとくbbのロゴWiMAXの5G対応機種X11のスノーホワイト1,340円/月~
(税込1,474円~)
データ容量上限なし/月
契約期間2年

プラン一覧・詳細へ公式サイトへ

※アクセスが集中している場合があります。

ゼウスWiMAX

ゼウスWiMAXのロゴWiMAXの5G対応機種X11のスノーホワイト1,340円/月~
(税込1,474円~)
データ容量上限なし/月
契約期間3年

プラン一覧・詳細へ公式サイトへ

※アクセスが集中している場合があります。



-基礎知識

Copyright© WiFi比較ナビ , 2023 All Rights Reserved.