この記事でわかること

無料体験ができるうちに、一度試してみることをおすすめします!

目次 (クリック可)
動画配信サービスの無料体験期間【比較表】

サービス名 | 無料体験期間 |
![]() | なし ※無料体験はありません |
![]() | 31日間 の無料体験期間 |
![]() | 31日間 の無料トライアル期間 |
![]() | 2週間 の無料トライアル期間 |
![]() | 30日間 の無料体験期間 |
![]() | 7日間〜 の無料体験期間 |
![]() | なし ※無料体験はありません |
![]() | なし ※無料体験はありません |

会員数が安定してくると無料体験が終了する傾向にあります。
終了してしまう前に体験しておくことをオススメします!

無料体験期間の詳細

Netflixの無料体験期間
・無料体験期間 | なし |
・無料体験の作品 | - |
・月額料金 | 990円(税込)〜 |
・公式サイト | Netflix |
現在、Netflixの無料体験期間はありません。過去に無料体験期間を設けていた時期がありましたが終了してしまいました。
それでも、Netflixの世界的な人気は不動のもの。無料体験が終了した後でも会員数は伸び続け、世界トップレベルの2億2,000万人を突破しています。(2021年12月末時点)
4月の新着コンテンツを動画でチェック
4月の配信スケジュール
U-NEXTの無料トライアル期間
・無料体験期間 | 31日間 |
・無料体験の作品 | すべて |
・月額料金 | 2,189円(税込) |
・公式サイト | U-NEXT 無料トライアル |
現在、U-NEXTでは31日間の無料トライアルを実施中です。
U-NEXTのサービスは、動画配信サービスだけにとどまりません。22万本以上の動画見放題に加え、150誌以上の雑誌読み放題と、毎月もらえる1,200ポイントが含まれます(無料トライアルは600ポイント)。
なお、毎月もらえるポイントは最新作のレンタルやマンガの購⼊、映画チケットへの交換に使うことができます(有効期限は90日間)。そんな自由度が高いU-NEXTを無料体験できるチャンスです。
4月のおすすめ作品ラインナップを動画でチェック!
※本日を1日目として、31日目まで無料で体験できます。
dTVの無料体験期間
・無料体験期間 | 31日間 |
・無料体験の作品 | すべて |
・月額料金 | 550円(税込) |
・公式サイト | dTV無料体験 |
現在、dTVでは31日間の無料トライアルを実施中です。
dTVは約12万作品が楽しめる動画配信サービスです。映画、ドラマ、アニメだけではなく、BTSやももクロといった音楽の過去ライブ映像も楽しめることが特徴の一つとなっています。
4月のおすすめ作品を動画でチェック!
※本日を1日目として、31日目まで無料で体験できます。
Huluの無料トライアル期間
・無料体験期間 | 2週間 |
・無料体験の作品 | すべて |
・月額料金 | 1,026円(税込) ※1 |
・公式サイト | Hulu無料トライアル |
現在、Hulu(フールー)では2週間の無料トライアルを実施しています。
10万本以上のコンテンツがあり、Huluオリジナル作品も続々と登場してきています。Huluオリジナル作品としては、「君と世界が終わる日に」「神様のえこひいき」「未来世紀SHIBUYA」などがあります。
Hulu(フールー)3月のおすすめ作品を動画でチェック!
※2週間後の今日まで無料で体験できます。
Amazonプライムビデオの無料体験期間
・無料体験期間 | 30日間 |
・無料体験の作品 | すべて |
・月額料金 | 500円(税込) |
・公式サイト | Amazonプライム無料体験 |
現在、Amazonプライムビデオでは、30日間の無料体験を実施しています。
無料体験をするには、「Amazonプライム会員」になる必要があります。プライム会員になると、Amazonでのお急ぎ便やお届け日時指定便を追加料金なしで利用できたり、Prime Video、Prime Music、Prime ReadingおよびKindleオーナーズライブラリーが30日間無料で利用できるようになります。
プライムビデオのアニメラインナップ紹介新CM「なんで?プライムビデオ」篇を動画でチェック!
宮野真守、クセがすごい社交ダンス講師に!「鬼滅」「五等分の花嫁」プライムビデオのアニメラインナップ紹介
※本日を1日目として、30日目まで無料で体験できます。
AppleTV+の無料体験期間
・無料体験期間 | ・7日間 ※1 ・3ヶ月間 ※2 |
・無料体験の作品 | すべて |
・月額料金 | 600円(税込) |
・公式サイト | AppleTV+無料体験 |
AppleTV+では、初めて利用する人を対象に7日間の無料体験を実施しています。
しかし、すでに無料体験をしていたとしても再度無料体験を受けることができます。新しいiPhone、iPad、iPod touch、Apple TV、またはMacを購入することで、Apple TV+を3か月間無料で体験できます。。
視聴できる作品はすべてオリジナルであるため、力のかけ方が他の動画配信サービスとは異なることがわかると思います。それゆえに、なかなか手が出せない人も多いでしょう。ぜひ無料体験を通して作品に触れてみてはいかがでしょうか?
AppleTV+人気作品「ホーム」公式トレーラー動画をチェック!
【人気作品「ホーム」について】受賞歴のあるディレクターとエグゼクティブプロデューサーのチームから、ホームは夢を見て構築することを敢えてした先見の明のある人々の限界を押し広げる想像力を明らかにします。各エピソードは、視聴者をスウェーデンからメキシコ、中国に至るまで、世界中の先見の明のある家やコミュニティに連れて行ってくれます。
※本日を1日目として、7日目まで無料で体験できます。
DAZN(ダゾーン)の無料体験期間
・無料体験期間 | なし |
・無料体験の作品 | - |
・月額料金 | 3,000円(税込) |
・公式サイト | DAZN |
現在、DAZNの無料体験期間はありません。無料体験期間を設けていた時期がありましたが、2022年2月22日より終了しています。
DAZNといえば、Jリーグとの放映権契約を2017年から2028年までの12年間結んだことで話題となりました。しかもこの12年間の総額は驚きの約2,239億。日本サッカーを盛り上げるために奮闘しています。
DAZNでは、サッカー、野球、F1、格闘技、テニスなどのライブ配信、見逃し配信を楽しむことができます。
Disney+(ディズニープラス)の無料体験期間
・無料体験期間 | なし |
・無料体験の作品 | - |
・月額料金 | 990円(税込) ※1 |
・公式サイト | Disney+ |
現在、Disney+では無料体験を実施していません。無料お試し登録は2021年10月26日をもって終了となりました。
しかし、その後も会員数は右肩上がり。2022年第1四半期の決算発表にて会員数が1億2,980万人を突破したことを明らかにしました。
4月ラインナップを動画でチェック!
4月の配信スケジュール
データ容量はどれくらい必要?動画配信サービス無料体験の目安

無料体験の前に、今のデータ容量で足りるかを確認しておくとよいですよ!
無料体験を始めたのに、スマホのプランが1GBだったから十分に楽しめなかった。。。なんてことになりかねません!


でも、十分に楽しめるデータ量ってどれくらいなんだろう?
1日1時間以上見るなら20GBは必要!

詳細は、以下のオススメ記事を確認してみてください!

【オススメ記事】
データ通信量20GBでどのくらい使える?音楽・動画サービス別に比較

判断材料の一つとしてご活用ください。

【50GB】
50GBでどのくらい使える?データ通信量50GBでできること
【100GB】
100GBでどのくらい使える?データ通信量100GBでできること
【200GB】
200GBでどのくらい使える?データ通信量200GBでできること


動画配信サービスを無料体験する際の注意点
無料体験する際の5つの注意点

無料体験を考えているなら、次の5つに注意しましょう!

5つの注意点
- データ通信量に注意
- 無料体験の回数に注意
- 支払い方法に注意
- 申し込む場所に注意
- 終了のタイミングに注意

動画配信サービスはデータ消費量が多い
無料体験するならデータ通信量に注意!

1GBしかなくて、せっかくの無料体験がムダになった。。なんてことにならないよう注意してください!
20GBの目安については、以下のオススメ記事を確認してみてね!

【オススメ記事】
データ通信量20GBでどのくらい使える?音楽・動画サービス別に比較
無料体験は1人1回が基本!
無料体験の回数に注意

無料体験を何度もされていては企業側も商売上がったりです。
無料体験をきっかけに、継続してもらえる可能性があるから実施していることを忘れずに!


もしもらえたら、体験してみてくださいね♪
クレジットカードがあればOK?
支払い方法に注意


各サービスのカード対応ブランド
サービス名 |
Netflix(ネットフリックス) |
U-NEXT(ユーネクスト) |
dTV(ディーティービー) |
Hulu(フールー) |
Amazonプライムビデオ |
AppleTV+ |
DAZN(ダゾーン) |
Disney+(ディズニープラス) |

同じサービスでも金額が違う?
無料体験を申し込む場所に注意

例えば、「Hulu」をアプリ(iTunes Store決済)で申し込むと1,050円ですが、ウェブサイトからだと1,026円で申し込むことができます。


いつの間にか有料プランになっていた!
無料体験を終了するタイミングに注意


1月1日に申し込んだ場合、いつまで無料体験できる?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

では最後に、無料体験できるオススメの動画配信サービスを3つ紹介します!

無料体験できるオススメの動画配信サービス3選

おすすめの動画配信サービス
- U-NEXT(ユーネクスト)
- Hulu(フールー)
- AppleTV+

通常料金が高く感じるものこそ、無料体験におすすめ!
U-NEXT(ユーネクスト)
無料体験期間 | 31日間※1 |
無料体験の作品 | すべて |
月額料金 | 2,189円(税込) |



2,189円の内訳としては、
①動画見放題990円
②雑誌の見放題500円
③自由に使える1,200ポイントが500円(無料体験は600ポイント)
合計1,990円(税込2,189円)というのがU-NEXTの考え方です。


毎月もらえる1,200ポイントは、次の4つに使うことができます。
①新作レンタル・購入
②マンガや雑誌の購入(新作OK)
③映画チケットの購入
④NHKまるごと見放題パックの購入
毎月映画を見に行っているボクにはピッタリだ!


無料トライアルが終了していないこの機会をお見逃しなく!
※本日を1日目として、31日目まで無料で体験できます。
海外ドラマ・国内ドラマ好きにおすすめ!
Hulu(フールー)
無料体験期間 | 2週間 |
無料体験の作品 | すべて |
月額料金 | 1,026円(税込) ※1 |

それもあってか、海外ドラマの充実っぷりは他を圧倒する勢いです。ドラマ好きにはたまらない動画配信サービスでしょう!
Huluオリジナルストーリーを存分に楽しもう♪

※2週間後の今日まで無料で体験できます。
作品すべてがオリジナルという衝撃!
AppleTV+
無料体験期間 | ・7日間 ※1 ・3ヶ月間 ※2 |
無料体験の作品 | すべて |
月額料金 | 600円(税込) |

他では見れないハイクオリティの映画やドラマ、ドキュメンタリーを楽しむことができます。

※本日を1日目として、7日目まで無料で体験できます。

ネット環境を整えて、快適な動画配信サービスを楽しんでくださいね♪
