各社のデータチャージ料金(1GB)
スマホキャリア大手4社の1GBあたりのデータチャージ料金は以下の通りです。国内利用での相場は1,100円です。楽天モバイルが500円となっていますが、これは海外ローミング時のデータチャージ料金です。
ドコモ | 1,100円(税込) |
au | 1,100円(税込) |
ソフトバンク | 1,100円(税込) |
楽天モバイル | 500円(税込) (海外ローミング) |
データチャージは便利だけど高い!
データチャージは緊急時には役立ちますが、スマホキャリアの大容量プランと比べるとかなり割高です。データチャージの頻度が高いのであれば、プランの変更を検討してみましょう。スマホキャリアの料金プランについては以下の記事をご覧ください。
と思います。詳しくは以下のページをご覧下さい。
スマホキャリアの料金プラン
【4大キャリアの比較】
スマホ4大キャリアの料金プランを徹底比較|大手キャリア4社比較
データチャージ料金
各社のデータチャージ料金
相場は1GBあたり1,100円
1GB = 660円〜1,100円が相場です。ただし、どのキャリアも通常のプランに比べるとデータチャージは割高になります。
ドコモのデータチャージ料金 | |
![]() |
|
1GB = 1,100円 | |
1GB | 1,100円 |
auのデータチャージ料金 | |
![]() |
|
1GB = 約1,100円 | |
1GB | 1,100円 |
3GB | 3,300円 |
5GB | 5,500円 |
ソフトバンクのデータチャージ料金 | |
![]() |
|
1GB = 約1,100円 | |
0.5GB | 605円 |
1GB | 1,100円 |
楽天モバイルのデータチャージ料金 ※海外ローミング |
|
![]() |
|
1GB = 500円 | |
1GB | 500円 |
2GB | 1,000円 |
3GB | 1,500円 |
4GB | 2,000円 |
5GB | 2,500円 |
ポケットWiFiがオススメな理由
2つの理由
理由①:1Gあたりの料金が超格安!
ポケットWiFi(どこよりもWiFiの場合)なら、データチャージの半額以下になります。
サービス名 | データ量 | 料金 | 1GBあたりの料金 |
ドコモ | 1GB | 1,100円 | 1,100円 |
au | 1GB | 1,100円 | 1,100円 |
ソフトバンク | 1GB | 1,100円 | 1,100円 |
楽天モバイル | 1GB | 660円 | 660円 |
どこよりもWiFi | 100GB | 3,058円 | 30.6円 |
ポケットWiFi(どこよりもWiFi)なら、最安値である楽天モバイルの半額以下で使えます。どこよりもWiFiの詳細については以下の記事をご覧ください。
どこよりもWiFi
【プランの詳細・比較】
どこよりもWiFiの全料金プランを比較!端末代込みの100GB最安級ポケットWi-Fiがおすすめ
理由②:同じ料金でも、たっぷり使える!
同じ料金でも、データチャージの約6倍以上使うことができます。
予算3,300円で使えるデータ量の比較結果は以下の通りです。
サービス名 | 料金 | データ量 |
ドコモ | 3,300円 | 3GB |
au | 3,300円 | 3GB |
ソフトバンク | 3,300円 | 3GB |
UQモバイル | 3,300円 | 3GB |
楽天モバイル | 3,300円 | 6GB |
どこよりもWiFi | 3,058円 | 100GB |
データチャージが高いと感じた人こそポケットWiFiがオススメ!
以上の2つの理由から、データチャージが高いと感じた人こそポケットWiFiがオススメと言えます。
さらに、ポケットWiFiならスマホだけではなく、パソコンやタブレットで使うことも可能となります。動画を大きい画面で見たり、カフェでパソコンを使った作業もできるでしょう。
オススメはどこよりもWiFi!
どこよりもWiFiなら、100GBまでたっぷり使えます。
どこよりもWiFi
データ容量 | 100GB/月 |
契約期間 | 2年 |
※アクセスが集中している場合があります。
どこよりもWiFi
【プランの詳細・比較】
どこよりもWiFiの全料金プランを比較!端末代込みの100GB最安級ポケットWi-Fiがおすすめ