ココでわかること
WiMAXサービスの比較
初月料金の比較
サービス名 | 初月料金 |
シンプルWiFi![]() | 3,900円/月 (税込4,290円) プランの詳細 |
ブロードWiMAX![]() | 最安級 1,270円/月〜 (税込1,397円〜) プランの詳細 |
GMOとくとくBB![]() | 1,340円/月〜 (税込1,474円〜) プランの詳細 |
ゼウスWiMAX![]() | 1,340円/月〜 (税込1,474円〜) プランの詳細 |
UQ WiMAX![]() | 3,880円/月 (税込4,268円) プランの詳細 |
平均月額の比較
サービス名 | 平均月額(3年) |
シンプルWiFi![]() | 3,900円/月 (税込4,290円) 比較ページへ |
ブロードWiMAX![]() | 最安級 3,780円/月 (税込4,158円) 比較ページへ ※コスパプランの場合 |
ゼウスWiMAX![]() | 3,805円/月 (税込4,185円) 比較ページへ ※バリュープランの場合 |
GMOとくとくBB![]() | 3,821円/月 (税込4,203円) 比較ページへ ※キャッシュバックを受け取らなかった場合 |
UQ WiMAX![]() | 3,880円/月 (税込4,268円) 比較ページへ |

ちょっと気になってました!
データ容量に上限がないみたいだし、すごく良さそうです♪
ただ、思わぬ落とし穴に落ちてしまう可能性もあるの。
ポイントを理解した上で、申し込むことをおすすめするわ♪

目次 (クリック可)
シンプルWiFiの評判や口コミ
評判や口コミの数が少なすぎる
口コミまとめ(Twitter) |
「シンプルWiFi普通に使えるから楽天モバイル1回線解約した。」 |
・ |
・ |
・ |
・ |

どんなサービスも最初はそうだけど、今は評判や口コミの量が十分とは言えないようね。

落とし穴やデメリットをしっかりと理解する必要あり

落とし穴やデメリットなどを理解した上で申し込んだ方がいいというだけよ♪

シンプルWiFiの5つの落とし穴

5つの落とし穴

【1】端末の返却に関する落とし穴
最後に端末の返送料が発生する
シンプルWiFiはレンタルタイプです。そのため、端末を返却するための配送料を負担する必要があります。
返却物が多い
返却する物は本体だけではありません。返却物は、本体/SIMカード/SIM取り出しピン/注意事項/保証書/ACアダプタ/Ethernetケーブル/取扱説明書/ガイド/個装箱を含む貸与されたものすべて。ただし、最初に購入した物は含みません。
破損や紛失で損害金が請求される
貸与されたものを破損・紛失してしまうと、損害金が発生してしまいます。損害金は、端末本体21,780円(税込)/SIM3,300円(税込)/ACアダプタ2,200円(税込)/Ethernetケーブル1,100円(税込)です。
紛失が一番怖いと思うので、ケーブルなど、使わないものは解約時まで1箇所にまとめて保管しておくことを強くおすすめします。最初の端末到着時に受け取った段ボールごと保管しておくようにしましょう。

あとは、届いた時の箱は捨てずに、使わないケーブル類をそこに入れて保管、、、っと♪

【2】料金に関する落とし穴
契約時に案内された料金より高い金額が請求される?
「いや、そんなことあるの?」と思うかも知れません。しかし、シンプルWiFiの公式サイトに書いてある次の一文を見落としてしまっていると、案内された料金より高い金額が請求されたように感じてしまうでしょう。
「初回請求については契約月とその翌月分の月額料金が合算で請求されるため、初回請求は通常の月よりも高くなります。また、上記月額料金の他に、事務手数料・購入付属品代も初回の請求に合算とさせていただいております。」
実際よりも高く請求されたと思ってしまうというわけ。


契約月とその翌月分、あとは事務手数料に購入したものとか。ふむふむ。
シンプルWiFiの料金プランを確認してみてね。

【3】端末保証オプションに関する落とし穴
端末保証に加入していても無料で交換できるとは限らない
保証範囲が最も広い端末保証ワイドを付けたとしても、盗難・紛失の場合は有償交換となります。
保証名 | 月額料金 | 自然故障 | 水濡れ・破損 | 盗難・紛失 |
---|---|---|---|---|
加入なし | なし | × | × | × |
端末保証 | 363円/月 | ◯ | × | × |
端末保証プラス | 605円/月 | ◯ | ◯ | × |
端末保証ワイド | 847円/月 | ◯ | ◯ | 税込5,500円の有償保証 |
横にスクロールできます
無料保証は年に1回まで
保証を利用してから1年以内に再度保証を受ける場合は有償交換となります(税込11,000円)。これは、すべての保証共通です。


【4】高速通信(プラスエリアモード)に関する落とし穴
プラスエリアモードは追加料金が発生する
プラスエリアモードとは、auの4GLTE/5Gのプラチナバンド(700-800MHz帯)の電波で高速通信サービスが利用できるモードです。
自動でこのモードになってしまうということはありませんが、端末でこのモードに切り替えた場合、月額1,100円(税込)が追加で発生しますので注意しましょう。
月間15GBの上限がある
プラスエリアモードには月間15GBの上限があります。上限に達した場合は、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsに制限されます。
ただし、標準モードは制限の対象外です。プラスエリアモードが上限に達した場合でも、標準モードに切り替えることでデータ量の上限なく利用することができます。あくまでも、高速通信が使えなくなるというだけです。


【5】解約に関する落とし穴
解約の締め日に注意
毎月25日が解約受付の締め切り日です。25日の23時59分までのご申請で当月解約となります。しかし、26日の0時を過ぎると翌月解約となり、翌月のご利用料金が発生するので注意しましょう。


シンプルWiFiのメリット・デメリット
シンプルWiFiのメリット
・端末代がかからない。 |
・料金が定額(税込4,290円/月) |
・発送が早い(最短で即日端末を発送) |
・プランがわかりやすい |
・WiMAXが使える |
・データ容量が無制限 |
・使いすぎても高額請求になることがない。 |
・いつ解約しても違約金が発生しない。 |
・契約に必要な書類がない。(個人名義の申し込み) |
・契約後の問い合わせがLINEでできる |
シンプルWiFiのデメリット

・料金が比較的高い |
・保証オプションが高い |
・端末を壊した時の損害金が高い。 |
・WiMAX端末なのにauスマートバリューmineの適用外 |
他のWi-Fiサービスとの比較結果
WiMAXサービスの比較
月間データ容量が無制限※1のWiMAXサービスを比較してみましょう。
データ容量 | 無制限/月 |
契約期間 | 2年 or なし |
平均月額 ※端末代含む | 約3,780円〜 (税込4,158円) 比較ページへ |
データ容量 | 無制限/月 |
契約期間 | 2年 |
平均月額 ※端末代含む | 約3,821円~ (税込4,203円) 比較ページへ |
データ容量 | 無制限/月 |
契約期間 | 3年 or なし |
平均月額 ※端末代含む | 約3,805円~ (税込4,185円) 比較ページへ |
データ容量 | 無制限/月 |
契約期間 | なし |
平均月額 ※端末代含む | 約3,880円~ (税込4,268円) 比較ページへ |
データ容量 | 無制限/月 |
契約期間 | なし |
平均月額 ※端末代含む | 約3,900円~ (税込4,290円) 比較ページへ |
ブロードWiMAX
月額料金 | 機種 | |
最安級! 1,270円~ (税込1,397円~) プランの詳細へ | Galaxy | X11 |
◯在庫あり | ◯在庫あり | |
補足 | ||
【最短当日発送】 ・WiMAXで最安級! ・面倒なキャッシュバック手続きは不要です♪ |
GMOとくとくBB
月額料金 | 機種 | |
1,340円~ (税込1,474円~) プランの詳細へ | Galaxy | X11 |
◯在庫あり | ◯在庫あり | |
補足 | ||
【最短当日発送】 ・キャッシュバック受け取りでWiMAX最安級! ・キャッシュバックのもらい忘れを防ぐ方法をチェック♪ |
ゼウスWiMAX
月額料金 | 機種 | |
1,340円~ (税込1,474円~) プランの詳細へ | Galaxy | X11 |
◯在庫あり | ×在庫なし | |
補足 | ||
【最短翌日発送】 ・端末代金分がキャッシュバック! ・キャッシュバックのもらい忘れを防ぐ方法をチェック♪ |
UQ WiMAX
シンプルWiFi
料金は他社よりも高め
他の上限なしWiFiと比べると、料金が高いことがわかります。
端末代が無料レンタル
他社のWiMAXサービスはほとんどが購入タイプです。しかしシンプルWiFiは無料レンタル。購入する必要がないので月額料金はそのままです♪
WiMAX機種の比較
機種 | 5G Mobile Wi-Fi (Galaxy) | Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01 |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
通信速度(最大) | ■受信:2.2Gbps※1 ■送信:183Mbps | ■受信:2.7Gbps※1 ■送信:183Mbps |
バッテリー | 約16.7時間 (約1,000分) | 約8時間 (約480分) |
同時接続(最大) | ■Wi-Fi:10台 ■USB:1台 | ■Wi-Fi:16台 ■USB:1台 |
レビュー | Galaxy 5Gの レビューへ | X11の レビューへ |
【※1】通信速度は、エリアや通信規格により異なります。また、記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度ではありません。Wi-Fiの利用環境、回線の状況などによって大幅に低下する場合があります。
【※2】一部エリアで提供