Wi-Fi比較のナビゲーター

WiFi比較ナビ

※当サイトはプロモーションが含まれています

cloudwifiのアイキャッチ

クラウドWiFiが縛りなしって本当?|クラウドWi-Fi東京

更新日:

関連記事



クラウドWiFiは本当に縛りナシ?

途中解約による違約金は発生しない

2年契約や3年契約のことを「縛り」と呼ぶのであれば、クラウドWiFiは本当に縛りがありません。2年も3年も使う必要はなく、あなたの好きなタイミングで解約することができます。その際、契約の解除による違約金は1円も発生しません。

ただし、端末を壊してしまった場合は違約金が発生

一応注意していただきたいのは取り扱いについてです。レンタル品ですので、契約の解除による違約金が発生しないからといっても、端末を壊してしまった場合は違約金が発生します。安心補償を付けていた場合と、付けていなかった場合とで違約金が異なるので注意してください。

安心補償の有無で違約金が異なる

補償なし 補償あり
水濡れ 25,000円 無料
故障 25,000円 無料
紛失 25,000円 15,000円
盗難 25,000円 15,000円

補償オプションをつけていれば、水濡れと故障については無料ということです。ただ、紛失盗難には注意してください。

補償オプションは付けたほうが無難

25,000円と0円の差は大きいですよね。補償オプションは月額400円ですので、付けておいた方が良さそうですね。

補償オプション 400円(月額)

クラウドWiFiの特徴

3つの特徴

  1. トリプルキャリア対応!
  2. 契約期間の縛りがなく、違約金もかからない。
  3. データ量無制限

では、3つの特徴について1つずつ順番に解説していきます。

トリプルキャリア対応!

クラウドSIMの説明

3大キャリア(au/docomo/SoftBank)すべての電波を使うことができます。また、使われているSIMはクラウドSIMですので、海外旅行で使えるだけではなく、一番繋がりやすい電波をキャッチしてくれるのです。

3つのキャリアが使えるというのは、かなり重要なポイントです。なぜなら、建物内や地下鉄でもインターネットに繋がりやすくなるからです。

契約期間の縛りがなく、違約金もかからない。

違約金なし、契約期間の縛りなし

ついに出てきましたね。レンタルWi-Fiの縛りなしプラン。ほとんどのWi-Fiレンタルサービスでは2年契約が必要だったり、途中解約による違約金が発生したりと自由がききませんでした。

3日間10GB制限がなく、契約期間の縛りもないサービスがあればなあ、、と思っていた方もいたでしょう。クラウドWiFiの登場は、そんな方への朗報ですね。ただ、よく確認したところ以下のような注意点もあります。

注意点公式サイトでは縛りなしと書いてありますが、一応1ヵ月という最低契約期間があります。また、月の途中での契約の場合には、商品発送日から月末までの残日数分を足した日数が最低契約期間となる点にご注意ください。

つまり1ヶ月間は使う必要があるということになります。1ヶ月使ってみて満足したら継続し、満足できなかったら解約しましょう。

データ量無制限

データ利用量無制限

3日間10GB制限について

まず最初に、これまで主流だった3日間10GB制限というものを紹介しておきます。

どういうものかというと、月間通して使える量に制限はないが、直近3日間で10GB以上使った場合、翌日の決まった時間帯に通信制限がかかるというものです。

クラウドWiFiには3日間10GB制限がないのでデータ量を気にせず使えますが、WiMAXやワイモバイルには3日間10GB制限があるのです。

例えば、1/1から1/3まで以下のようなデータ通信を行ったとします。

1/1 1/2 1/3
データ量 4GB 4GB 5GB
通信制限 なし なし なし

1/3までのデータ通信量の合計は13GBです。直近3日間で10GB以上のデータ通信を行ったことになりますので、速度制限の対象となってしまいます。ただ、10GBを超えたその日に制限がかかるというわけではありません。翌日の18時から翌朝2時までの間、速度制限となります。

つまり、1/3に10GBを超えたので翌日である1/4に通信制限がかかることになります。以下の通りです。

1/2 1/3 1/4
データ量 4GB 5GB 3GB
通信制限 なし なし あり

また、1/2〜1/4のデータ通信量の合計も12GBですので、1/5にも通信制限がかかってしまうことになります。なかなかデータ量の管理がめんどくさいですよね。

クラウドWiFiはデータ量制限なし

会社勤めの方や学生さんは、18時以降にも動画やインターネットを楽しみたいはずです。その時間に速度制限をかけられてしまったらストレスが溜まってしまうと思います。

お金を払って自由を手に入れたはずなのに、データ量の管理に縛られてしまうなんて。。。そんなことを思ってしまうでしょう。

しかし、クラウドWiFiならデータ量が無制限です。翌日の18時から翌朝2時までの間、指をくわえて待っているなんてことはありえません。あなたの好きな時に、好きな場所で好きなだけインターネットを楽しむことができるのです。

運営について

最近出たサービスのためか、まだ情報が少ない運営のようです。

会社名 株式会社ニッチカンパニー
運営責任者 不明
設立日 不明
本社住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-18-19 新宿税理士ビル第二別館佐竹ビル2F
事業内容 通信サービス事業
通信機器・回線の販売レンタル
人材派遣業

運営のTwitterアカウントを発見したが・・・?

cloudwifiの公式twitterアカウント

まさかのフォロワー5人でした。(2019/12/13時点)

でも、まだ駆け出しの企業ですし、ユーザーに優しいサービスを提供してくれる優良な運営ですから応援したくなりますよね!

機種について

クラウドWiFiのU2s

機種は1種類のみ

使えるのはU2sという機種のみです。U2sは、どんなときもWiFiMugen WiFiでも使われている有名な端末です。どんなときもWiFi、Mugen WiFi、クラウドWiFiのU2sは、どれも同じ性能ですのでご安心ください。

U2s
下り速度 約150Mbps
上り速度 約50Mbps
バッテリー 約12時間
容量 3,500mAh
重さ 約149g
寸法 mm 127×65.7×14.2
接続台数 5台
コネクタ Micro USB

料金・プランについて

クラウドWiFiのプラン

プランもシンプル。1つだけ!

クラウドWi-Fiのプランは月額3,380円プランの一つのみです。

プラン
月額料金 3,380円
機種 U2s
月間データ量 上限なし
事務手数料 3,980円
支払い方法 カード
店舗受け取り 可能
送料 無料
返送料 有料

新宿なら店頭受け取り可能

店舗は新宿にしかありませんが、新宿であれば当日の店舗受け取りができます。しかし、店舗でのご注文はできないので、必ずご注文フォームから手続きし、10時〜18時の間に来店するようにしてください。



オプションについて

付けられる保証も安心保証の1つのみです。

安心補償

月額料金 400円(税抜)

モバイルWi-Fiルーターの自然故障の修理・交換が無料で行えるサービスです。

修理や交換が発生した場合は、通常だと25,000円(税抜)が発生してしまいます。安心補償に入っていると、軽減させることができます。

注意点としては、水濡れ・故障は無料に対して、紛失・盗難は保証を付けていたとしても15,000円(税抜)かかってしまう点です。また、途中からの加入や解約もできません

保証なし 保証あり
水濡れ 25,000円 無料
故障 25,000円 無料
紛失 25,000円 15,000円
盗難 25,000円 15,000円

海外利用について

どんなときもWiFiが使えるエリア

135ヶ国で使える

面倒な手続きは不要です。渡航先で電源をONにするだけで使えるようになります。

概要

国の数(ヶ国) 料金(円)
アジア 20 700〜1,450
アフリカ 14 1,050〜3,250
北アメリカ 20 1,050〜3,450
オセアニア 5 1,050〜1,550
西欧 14 750〜1,600
北欧 9 900〜1,200
中東 12 700〜2,050
南アメリカ 17 1,200〜2,500
東欧 24 700〜2,000

料金の詳細

※エリア名をクリックすると、国別の料金表を確認できます。

+ アジア

国名料金
ベトナム700円
韓国750円
台湾750円
タイ750円
香港800円
カンボジア800円
インドネシア800円
マレーシア850円
シンガポール850円
ロシア900円
フィリピン950円
スリランカ1,000円
ネパール1,000円
インド 1,050円
中国1,100円
マカオ1,100円
ラオス1,100円
バングラディシュ1,450円
モンゴル1,450円
ミャンマー1,450円

+ アフリカ

国名料金
ケニア1,050円
モロッコ1,050円
西サハラ1,050円
エジプト1,150円
マダガスカル1,450円
南アフリカ共和国1,450円
ガーナ1,550円
アルジェリア1,650円
ザンビア1,800円
チュニジア1,900円
ナイジェリア1,900円
モーリシャス1,900円
タンザニア2,200円
アンゴラ3,250円

+ 北アメリカ

国名料金
アメリカ1,050円
ハワイ1,050円
プエルトリコ1,200円
メキシコ1,250円
サン・マルタン1,250円
カナダ1,350円
グアドループ1,450円
マルティニーク1,650円
ハイチ2,500円
アンティグア・バーブーダ2,500円
アルバ2,500円
ケイマン諸島2,500円
ジャマイカ2,500円
キュラソー島2,500円
グレナダ2,500円
トリニダード・トバゴ2,500円
タークス・カイコス諸島2,500円
ヴァージン諸島(イギリス領)3,350円
セントビンセント・グレナディーン3,450円
アンギラ3,450円

+ オセアニア

国名料金
オーストラリア1,050円
フィジー1,350円
北マリアナ諸島(サイパン)1,450円
グアム1,450円
ニュージーランド1,550円

+ 西欧

国名料金
イギリス750円
フランス900円
ドイツ1,100円
ベルギー1,200円
オーストリア1,200円
スイス1,200円
アイルランド1,200円
ジャージー1,200円
マン島1,200円
ジブラルタル1,200円
リヒテンシュタイン1,200円
オランダ1,200円
ガーンジー1,450円
ルクセンブルグ1,600円

+ 北欧

国名料金
アイスランド900円
リトアニア1,200円
ノルウェー1,200円
アランド島1,200円
デンマーク1,200円
エストニア1,200円
ラトビア1,200円
スウェーデン1,200円
フィンランド1,200円

+ 中東

国名料金
カザフスタン700円
パキスタン700円
ヨルダン900円
イスラエル1,000円
サウジアラビア1,050円
バーレーン1,350円
カタール1,450円
ブルネイ1,450円
オマーン1,600円
クウェート1,650円
アラブ首長国連邦1,750円
タジキスタン2,050円

+ 南アメリカ

国名料金
ウルグアイ1,200円
アルゼンチン1,250円
チリ1,250円
コロンビア1,250円
エクアドル1,250円
パナマ1,250円
ペルー1,250円
コスタリカ1,250円
ドミニカ共和国1,250円
ブラジル1,250円
グアテマラ1,250円
エルサルバドル1,250円
ニカラグア1,250円
ベネズエラ1,350円
ガイアナ1,450円
ボリビア1,650円
スリナム2,500円

+ 東欧

国名料金
ポーランド700円
チェコ共和国750円
バチカン750円
サンマリノ750円
イタリア750円
ポルトガル850円
モナコ900円
ウクライナ900円
トルコ950円
スペイン1,050円
マルタ1,200円
ルーマニア1,200円
ブルガリア1,200円
ギリシャ1,200円
クロアチア1,200円
セルビア1,200円
スロベニア1,200円
モンテネグロ1,200円
ハンガリー1,200円
スロバキア1,300円
キプロス1,350円
マケドニア共和国1,450円
ボスニアヘルツェゴビナ1,600円
アルバニア2,000円

他のポケットWi-Fiとの比較

WiMAXの機種が複数台用意されている

料金の比較

3日間10GBの制限がなく、かつ月額料金が安いものがおすすめです。クラウドWiFiや、NEXT mobile、Mugen WiFiがおすすめです。

月額料金
NEXT mobile 3,100円
Mugen WiFi 3,280円
クラウドWiFi 3,380円
どんなときもWiFi 3,480円
UQ WiMAX 3,880円
ワイモバイル 4,380円

通信制限の有無

3日間10GB制限があると、自分の好きなタイミングで好きなだけインターネットをすることが困難になります。

また、3日間10GB制限がないものであれば、データ通信量を気にして動画の画質を落として見ることもなくなります。

3日間10GB制限
クラウドWiFi なし
NEXT mobile なし
Mugen WiFi なし
どんなときもWiFi なし
UQ WiMAX あり
ワイモバイル あり

通信速度の比較(理論値)

理論値では圧倒的にWiMAXが早いです。しかし、理論値ですので必ずこのスピードが出るわけではないです。

最大1.2Gbps出ると謳っているWiMAXでさえ、実際に使ってみるとクラウドWiFiに負けることがあります。

下り 上り
クラウドWiFi 最大150Mbps 最大50Mbps
NEXT mobile 最大150Mbps 最大50Mbps
Mugen WiFi 最大150Mbps 最大50Mbps
どんなときもWiFi 最大150Mbps 最大50Mbps
UQ WiMAX 1.2Gbps 75Mbps
ワイモバイル 最大988Mbps 最大37.5Mbps

バッテリーの比較

時間や場所に縛られずに、好きな時に好きなだけネットを楽しみたいのであればバッテリーの時間は重要になります。1回の充電で、より長い時間使うことができる機種を選ぶことをオススメします。

機種 時間
クラウドWiFi U2s 約12時間
NEXT mobile FS030W 約20時間
Mugen WiFi U2s 約12時間
どんなときもWiFi D1 約12時間
UQ WiMAX W06 約9時間
ワイモバイル 803ZT 約12時間

どんなときもWiFiMugen WiFiの機種は、機種名は異なりますが見た目や性能はクラウドWiFiと同じものです。

使える回線

契約する時にはあまり意識しないことだと思いますが、繋がりやすさというのは一番重要なポイントです。

屋内や地下でも快適にインターネット接続ができるようにしたいのであれば、3キャリアすべての回線が使えるものを選びましょう。

docomo au SoftBank
クラウドWiFi
NEXT mobile × ×
Mugen WiFi
どんなときもWiFi
UQ WiMAX × ×
ワイモバイル × ×



メリット

メリット

無制限なのに安い

3日間10GB制限があると、データ量を気にしてしまい映画やドラマなどを見たい時に好きなだけ見れません。

クラウドWiFiには3日間で10GBの制限がないため、思う存分インターネットを楽しめます。

途中で解約しても違約金がかからない

2年契約や3年契約といった縛りがナイため、違約金がありません。ただ、端末の状態によっては違約金が発生してしまいます。レンタル品ということを忘れず、大切に扱うようにしましょう。

当日受け取り可能

10時から18時までの間であれば、新宿の店舗に取りに行くことで当日受け取ることができます。ただ、事前にウェブ注文が完了してあることが前提ですので、出発前に忘れずに注文しておきましょう。

デメリット

デメリット

新しく出てきたばかりなので謎が多い

新しいサービスですので仕方のないことなのですが、運営についての謎が多いです。

縛りなしと言いつつ、期間に縛りがある。

期間の縛りナシ!と言ったら誤解してしまう人が出てきそうですね。クラウドWiFiは、2週間だけ、とか3週間だけ!といったレンタルができません。最低レンタル期間は1ヶ月です。

最初の請求金額が意外と高い

実は、契約事務手数料(3,980円)かかります。また、月初からか月の途中からかで料金が変わりますので、申し込むタイミングにご注意ください。

月初 月の途中
事務手数料(3,980円)
初月月額料金(3,380円) ×
初月日割り料金 ×
翌月月額料金(3,380円) ×
安心補償(400円)

評価・口コミ

悪い口コミ

悪い口コミが全くと言っていいほどありません。出てきたばかりのサービスですので当然ですが、口コミは謎に包まれたままです。

自分で使ってみてサービスを評価するしかないです。新しいモノを試したいという方には良いかも知れませんが、少し怖い、不安だ。という方は他のWi-Fiレンタルサービスを選ぶことをオススメします。

良い口コミ

こちらの口コミもほとんどありませんでした。随時追加していきますが、1件だけあったのでご紹介します。

ただ、使ってみての感想というわけではなさそうです。

さいごに

Wi-Fiくん

クラウドWiFiのサービスは理解できましたか?

契約期間の縛りがないというのは、私たちユーザーにとってとても優しいですよね。しかも料金が安いため、「ちょっとレンタルしようかな」と気軽に使えるサービスです。

気になる方はぜひ利用してみてください!



-クラウドWiFi

Copyright© WiFi比較ナビ , 2025 All Rights Reserved.