
もちろん良い口コミだけではなく、悪い口コミもあるのでご注目〜!

口コミまとめ
悪い評価・悪い口コミ ※タップで詳細に移動 |
・問い合わせをしたけどなかなか連絡が来なかった。 |
・モノは届いたが発送の連絡が来なくて不安になった。 |
・悩んで他のポケットWiFiを申し込んだ途端にどこよりもWiFiで割引キャンペーンをやりだした。 |
・1日に一回あるかどうかの頻度だが電波の状態がよくない |
・1日10GBで速度制限がかかった。 |
・スピードはWiMAXの方が早い。 |
・名前が、、 |
目次 (クリック可)
どこよりもWiFiの評判・口コミについて
悪い評判、悪い口コミ
サポートに対しての評判
問い合わせをしたけど連絡が来ない
どこよりもWiFiに申し込んで問い合わせフォームから問い合わせしてるんだけど自動応答メールが届いてから3日間連絡がない。重要な問い合わせしてるんだが。電話の窓口を用意してないぽいが利用者と距離を置こうとしてるのかな?
— 三眼瑪瑙 (@dzi_beads) October 29, 2020
モノは届いたが発送の連絡が来なくて不安になった。
金曜日に契約(発送指定が翌日以降営業日のため月曜日指定)で、火曜日に機器が届きました。
発送メールについてはモノが届いてからきました、、、 pic.twitter.com/z1VTgOcWEx— あやなし (@ayanasi_mu) November 5, 2020
悩んで他のポケットWiFiを申し込んだ途端にどこよりもWiFiで割引キャンペーンをやりだした。
それがだいじWiFi申し込んだ翌日にどこよりもWiFiが6ヶ月500円割引キャンペーンやりだしたw
こんなんばっかりやんけ!— 生主5周年のシャニック🐼@琴葉姉妹大好きマン (@ShanicLegend) November 11, 2020
使用感・電波に関する評判
1日に一回あるかどうかの頻度だが電波の状態がよくない
ブチブチ切れるな💢
イライラする!クラウドSIMの場合、1日に一回あるかどうかの頻度で
切れるが・・・どこよりもWiFi側で何か小細工してるんか!
自分は3GB/日 使用者です。
どなたか原因ご存知ですか?— 姫マス (@ge9NR9w8uony7kj) November 3, 2020
1日10GBで速度制限がかかった
10G /日はあるみたいですよ。
詳細は公開されてませんけど何回か10G越す日があると制限されるようです。
自分は9月から使ってますけど、10月に何日か10G越す使い方してた日があったようで、22日ぐらいから128kbps程度に月末まで制限がかかり使い物になりませんでした。— おやぢ (@XXX_oyadi_XXX) November 3, 2020
スピードはWiMAXの方が早い。
失礼します。WiMAXは今そんなに高くは無いですよ^_^回線の安定度や速度で言ったらWiMAX、料金の安さで言ったらクラウドSIM系のWiFiルーター最安値どこよりもWiFi月3180円から。少しWiMAXの方が高いでしょうかね。
— トヨ@WiFiランド (@wifi_land) October 29, 2020
名前が、、
またwifi乗り換えないと、調べると無限wifiとか、どこよりもwifiとか、それがだいじwifiとか、地球wifiとか、ふざけた名前が多いのは「ごめんなさい提供できなくなりました」って逃げるためなの?もう、どーでもいいからちゃんとつなげてwifi!!
— イベントはもうあきらめた (@doroicarv_nob) November 4, 2020
良い評判・良い口コミ
コスパに関する評判
2年契約だけど違約金込みでも料金が安くて良い
どんなときもWifiからの乗り換え先はどこよりもWifiに。
✅100GB 3180円(2年縛り)
✅端末代完全無料
✅端末は新し目のU3採用Nomad simのモバイルルーターの在庫がなかったので、やむなくこちらにした経緯があります。
しかし2年以上使えば違約金込みでもNomad simBASICプラン(3600円)より安い。
— まさひと🐹🐹 (@cleanoolong) October 17, 2020
使用感・電波に関する評判
繋がりやすさが安定している
どこよりもwifiは今のところ安定。早くもないけど遅くもない。
— kurohase (@kurohase) October 10, 2020
ゴールデンタイムも安定。どこよりもWiFi最高かよ!!
どこよりもWiFi最高かよ…!!
— 【公式】GreenWaves(グリーンウェーブス) (@DenpaNavi) October 6, 2020
いまのところ使える。
どこよりもWiFiが使えそう。いまのところ
— ポケットWiFiおすすめ(キャンペーン&クーポン) (@wix712) September 11, 2020
他のポケットWiFiよりも、どこよりもWiFiの100GBプランを選択したほうが値段・利便性ともに勝るかも。
大半の無制限ポケットWiFiは3日で10GB使うと、低速になってしまいます。
なので使えるギガ数としては月100GB程度。
使う日と使わない日がはっきりしている方は、どこよりもWiFiの100GBプランなどを選択したほうが値段・利便性ともに勝るかも?
— ケイ@回線カレッジ (@kaisencollege) September 6, 2020
夜中〜早朝の速度は良い時で35Mbpsも出た。日中にもっと早い速度だった人もいる。
いえ!逆に加速しますwww
日中20から25
夜中〜早朝良いときで35ぐらいだったと思います。しかも毎晩 加速します
ベストエフォートですもんね?
でも日中に30 40出てる人もいるみたいですよ。
— おやぢ (@XXX_oyadi_XXX) October 6, 2020
充電口がUSB-Cはちょっと嬉しい(機種:U3)
どこよりもWiFiゲット。ネット難民回避。充電口がUSB-Cなのがイイね。 pic.twitter.com/emCgNayb3J
— ヴィクトリカ・ド・ブロワ (@pumpkinoffice) August 28, 2020
サポートに対しての評判
無理にリスクを取らないから大丈夫かも。
どこよりもwifiは8月末日まで300GBの申し込みを受けつける予定だったらしいのですが、どんなときもから流れてきた方の申し込みで300GB枠がいっぱいになり、急遽上限100GBに切り替えたそうです
どんなときもと違い、その点はキッチリした対応をとる会社に感じています。大丈夫みたいですね
— おやぢ (@XXX_oyadi_XXX) September 30, 2020
\ どこよりもWiFiのプランについて /
スタンダード | プレミアム |
![]() | ![]() |
5GBまで980円〜 100GB3,900円(税込) | 5GBまで980円〜 200GB4,900円(税込) |
どこよりもWiFiのデメリット・メリット
どこよりもWiFiのデメリット
返却するモノが多い点が最大のデメリット
レンタルなので返却するのは仕方がないのですが、どこよりもWiFiの場合は返却するモノが多いです。
返却するもの4点セット
- 端末本体
- 個装箱
- 付属の充電ケーブル
- ユーザーマニュアル
USB充電ケーブルの紛失にも注意
ケーブルの紛失・損傷の場合は1,000円の請求となりますのでご注意ください。USBケーブルは使わずに保管しておいた方が良さそうですね。
欠品があると損害賠償金が発生
充電ケーブル以外のどれか一つでも欠けてしまうと損害賠償金18,000円が発生してしまう可能性がありますので注意が必要です。また、2年契約をした場合にこれをやってしまうと、解約金+損害賠償金という高額な違約金の支払いリスクがあることに注意してください。
返却物はまとめて保管しておくと良い
返却する必要がある個装箱、USBケーブル、ユーザーマニュアルは、一箇所にまとめて保管しておくことをおすすめします。
どこよりもWiFiのメリット
短期間での利用ができる点がメリット
月間20GBまでの上限つきではありますが、短期的にレンタルすることが可能です。料金も2,980円ですし、ちょっと使いたい時に気軽にレンタルできます。
100GBプランが最安級で使える
100GBプランはU2sとU3から選べます。どちらも料金は変わらず最安級で使うことができます。
-
【どこよりもWiFi】受付中のプラン
WiMAXやレンタルWiFiの在庫状況が確認できます。
続きを読む
どこよりもWiFiの違約金について
どこよりもWiFiには2種類の違約金があります。【契約解除料】と【機器損害金】です。
契約解除料
プランによって契約解除料は異なります。しばりなしプランは契約解除料が発生しませんが、しばりありプランは2年契約のため契約解除料が発生します。
しばりありプラン(2年)の契約解除料
違約金について(2年契約) | |
1〜23ヶ月目 | 9,500円 |
更新月(24ヶ月目) | なし |
25ヶ月目〜 | 9,500円 |
しばりなしプラン(1ヶ月〜)の契約解除料
違約金について(期間しばりなし) | |
1ヶ月目〜 | なし |
しばりなしプランだけ魅力的に思えるかもしれません。しかし、しばりありプランのみ100GBが選択でき、料金が格安といった魅力があります。長期的に使う予定の方にはオススメです。
しばりありプラン | しばりなしプラン | |
100GB | 3,080円(税抜)※1 1GBあたり約31円 | - |
20GB | 2,480円(税抜)※1 1GBあたり約124円 | 2,980円(税抜)※1 1GBあたり約149円 |
機器損害賠償金
レンタル機器を壊してしまった場合などに発生します。
損害賠償金について | |
破損・経年劣化 | 18,000円 |
盗難・紛失 | 18,000円 |
返却できないとき | 18,000円 |
そこそこ大きな金額ですよね。壊したりしないよう丁寧に扱うようにしましょう。(自然故障/破損/水没)に関しては400円/月の補償オプションでカバーできます。
評判・口コミまとめ
評判・口コミ一覧
悪い評価・悪い口コミ ※タップで詳細に移動 |
・問い合わせをしたけどなかなか連絡が来なかった。 |
・モノは届いたが発送の連絡が来なくて不安になった。 |
・悩んで他のポケットWiFiを申し込んだ途端にどこよりもWiFiで割引キャンペーンをやりだした。 |
・1日に一回あるかどうかの頻度だが電波の状態がよくない |
・1日10GBで速度制限がかかった。 |
・スピードはWiMAXの方が早い。 |
・名前が、、 |
万が一のときの初期契約解除制度
以上、どこよりもWiFiの評判・口コミをお届けさせていただきました。引き続き、追加していきたいと思います。
電波の繋がりやすさに不安を感じた方もいると思いますが、どこよりもWiFiには初期契約解除制度があります。これは、【端末到着日より8日以内に解約申告をすれば解約金が発生しない】という仕組みです。実際に使ったときに電波や速度が微妙だった場合はこの制度を使ってみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!
スタンダード | プレミアム |
![]() | ![]() |
5GBまで980円〜 100GB3,900円(税込) | 5GBまで980円〜 200GB4,900円(税込) |