Mugen WiFiとWiMAXの比較
この記事では、Mugen WiFi(ムゲンWiFi)とWiMAXの比較結果を確認することができます。
比較する項目は、大きく分けて『通信速度』、『使えるデータ容量』、『料金』の3つです。
Mugen WiFiとWiMAX、それぞれに良いところがあります。自分に合うポケットWiFiかどうかを確認してみましょう。
タップできる目次
通信速度はMugen WiFiとWiMAXどっちが早い?
通信速度の比較
速度はWiMAXの方が早い
あくまでも理論値ですが、下り速度、上り速度、共に【WiMAX】の方が圧倒的に早いです。特に、WiMAXの下り速度は、Mugen WiFiの速度よりも8倍以上早い(理論値上)という結果には驚きです。
実際の速度を比較
Mugen WiFiとまったく同じ機種(U2s)を使っているどんなときもWiFiと、WiMAXを実際に比較してみると、なんと、WiMAXの方が遅い時もあるということがわかりました。
新宿駅で比較
U2s(Mugen WiFiと同じ機種)の勝利。WiMAXの回線は壁の厚いビル内や地下だと電波をキャッチしにくいようです。
【速度比較】
場所 : 新宿駅 (京王線 京王百貨店口)
曜日 : 土曜日
時間 : 17:15〜17:30▼勝者
下り速度 : どんなときもWiFi
上り速度 : どんなときもWiFi
Ping : どんなときもWiFi▼画像
1枚目 どんなときもWiFi
2枚目 WiMAX (W05) pic.twitter.com/H3gXtgOPNq— Wi-Fiくん (@WiMAX27441703) October 19, 2019
府中本町駅で比較
U2s(Mugen WiFiと同じ機種)の勝利。
【速度比較】
場所 : 府中本町駅 (南武線 3番ホーム)
曜日 : 日曜日
時間 : 8:15〜8:30▼勝者
下り速度 : どんなときもWiFi
上り速度 : どんなときもWiFi
Ping : どんなときもWiFi▼画像
1枚目 どんなときもWiFi
2枚目 WiMAX (W05) pic.twitter.com/HgwBMdstTr— Wi-Fiくん (@WiMAX27441703) October 19, 2019
南越谷駅で比較
上り速度だけWiMAXの勝利
【速度比較】
場所 : 南越谷駅 (1番ホーム)
曜日 : 日曜日
時間 : 19:30〜19:45▼勝者
下り速度 : どんなときもWiFi
上り速度 : WiMAX
Ping : どんなときもWiFi▼画像
1枚目 どんなときもWiFi
2枚目 WiMAX (W05) pic.twitter.com/qNd6hKoTVj— Wi-Fiくん (@WiMAX27441703) October 20, 2019
キャッチできる回線の比較
Mugen WiFi | WiMAX | |
![]() | ![]() | |
WiMAX2+ | × | ◎ |
au | ◎ | △※1 |
ドコモ | ◎ | × |
ソフトバンク | ◎ | × |
Mugen WiFiはキャッチできる回線の種類が多い
メインがWiMAX2+回線のWiMAXに対して、MugenWiFiは3キャリアの回線を使うことができます。そのため、ビルや地下でも比較的安定した速度で通信できていたということです。
WiMAXはハイスピードプラスエリアモードだと早い
WiMAXには高速通信が可能なハイスピードプラスエリアモードがあります。ただし注意点もあります。
ハイスピードプラスエリアモードでの通信は、ギガ放題であっても月間7GBまでしか使えないので注意しましょう。また、ハイスピードプラスエリアモードで速度制限がかかってしまった場合、通常の通信の方の速度も月末まで制限されてしまいます。
このようなリスクがあるので、基本的にはハイスピードプラスエリアモードは使わない方が良さそうです。
Mugen WiFiとWiMAXの使えるデータ量を比較
使えるデータ量の比較
Mugen WiFi | WiMAX | |
![]() | ![]() | |
月間データ容量 | 100GB | 無制限※1 |
速度制限 | あり | あり |
無制限で使いたいならWiMAX
月間100GBまで使えるMugenWiFiに対して、WiMAXは月間のデータ量無制限で使うことができます。一応注意点もあり、完全に無制限というわけではありませんがデータ量重視の方はWiMAXが良いでしょう。
制限についての注意点
WiMAXの注意点としては、3日間で合計10GB利用すると、決まった時間帯に速度制限がかかるという点です。
詳しくは【3日で10GB制限とは?】を読んでいただきたいのですが、当日ではなく、翌日の18時頃から翌2時頃まで速度制限がかかります。その点だけ注意しましょう。
一方のMugenWiFiは100GBまでという上限が決められています。しかし、上限までは制限がかかりませんので時間や通信制限を気にせずにインターネットを楽しむことができます。
MugenWiFiとWiMAXどっちが安い?料金を比較
月額料金の比較
Mugen WiFiの方が安い。WiMAXは徐々に料金が高くなる仕組み。
WiMAXは3年契約です。使い始めの料金は安いのですが、徐々に高くなる仕組みになっています。実質的には月々およそ3,500円ということになります。
WiMAX | 平均月額 | 月額料金の推移 |
![]() | 3,500円(税抜) | 【端末発送月】2,590円(日割) 【1〜2ヶ月目】2,590円 【3〜24ヶ月目】3,344円 【25ヶ月目〜】4,263円 |
Mugen WiFi | 平均月額 | 月額料金の推移 |
![]() | 3,150円(税抜) | 【端末発送月〜】3,150円 |
Mugen WiFiについては2年契約で、料金は一定です。月額3,150円で使うことができます。
事務手数料、オプション等の比較
Mugen WiFi | WiMAX | |
![]() | ![]() | |
事務手数料 | 3,000円(税抜) | 3,000円(税抜) |
オプション | 500円(税抜) | 300円(税抜) 500円(税抜) |
WiMAXのオプション
WiMAXのオプションは2つありますが、それぞれ保証範囲が異なります。保証を付けるのであれば、保証範囲が広い500円の方がオススメです。
解約金の比較
WiMAXの違約金について | |
発送〜12ヶ月目 | 19,000円(税抜) |
13~24ヶ月目 | 14,000円(税抜) |
25ヶ月目以降 | 9,500円(税抜) |
更新月(37ヶ月目) | なし |
Mugen WiFiの違約金について | |
発送〜12ヶ月目 | 9,000円(税抜) |
13~24ヶ月目 | 5,000円(税抜) |
更新月(25ヶ月目)〜 | なし |
MugenWiFiの方が安い
MugenWiFiの方が違約金が安いので、「3年間使うかわからない」という方にはオススメです。また、MugenWiFiは24ヶ月経過後の解約金が無料になります。違約金で迷っている方もMugenWiFiなら安心できることでしょう。
どっちがオススメ?
料金重視ならMugenWiFi、データ量重視ならWiMAX
Mugen WiFi | WiMAX | |
![]() | ![]() | |
機種 | ||
U2s | W06 | |
データ容量 | 100GB | 無制限※1 |
下り最大速度 | 150Mbps | 1.2Gbps |
上り最大速度 | 50Mbps | 75Mbps |
契約期間 | 2年 | 3年 |
月額料金 | 3,150円(税抜) | 実質3,500円(税抜) | 詳細リンク |
重視するポイントで決める
料金やデータ容量、契約期間、速度など、人によって重視するポイントは異なります。あなた自身が何を重要視しているのかをもう一度確認し、MugenWiFiとWiMAXどちらにするか決定するとよいでしょう。
-
【毎日更新】ポケットWi-Fiの在庫状況
WiMAXやレンタルWiFiの在庫状況が確認できます。
続きを読む