プラン変更について
Mugen WiFiは100GBプランに変更となっています。詳細は MugenWiFiをご覧ください。
Mugen WiFiは2つのプランから選べる! (1)無制限の「格安プラン」 (2)翻訳機能や充電機能なども付いた「アドバンスプラン」 ※タプを切り替えてそれぞれのプランを確認できます↓↓
プラン名 | 格安プラン |
月額 | 3,280円 |
機種 | U2s |
データ制限 | 無制限 |
契約期間 | 2年 |
回線 | au/docomo/SoftBank |
翻訳機能 | - |
充電機能 | - |
地図機能 | - |
支払い方法 | カードのみ |
格安プランの機種はU2sです。ディスプレイがないシンプルなタイプです。翻訳機能や充電機能といった追加機能はありませんが、アドバンスプランと比べて料金が600円安いです。
プラン名 | アドバンスプラン |
月額 | 3,880円 |
機種 | G4 |
データ制限 | 無制限 |
契約期間 | 2年 |
回線 | au/docomo/SoftBank |
翻訳機能 | ◯ |
充電機能 | ◯ |
地図機能 | ◯ |
支払い方法 | カードのみ |
アドバンスプランの機種はG4です。タッチ操作ができるディスプレイ付きの機器です。翻訳機能、充電機能、地図機能が付くので、「よりスペックが高いものを持っていたい」という人にオススメです。
目次|Mugen WiFiの解説
- MugenWiFiの3つの特徴
- データ量が無制限
- クラウドSIMだから繋がりやすい
- 料金が安い
- MugenWiFiのキャンペーン
- 30日お試しキャンペーンを実施中
- キャンペーンの注意点
- MugenWiFiの機種について
- U2s|シンプルな機能
- G4|翻訳機能や充電機能などが充実。
- MugenWiFi2つの料金プラン
- 格安プラン(U2s)|3,280円
- アドバンスプラン(G4)|3,880円
- Mugen WiFiの違約金について
- 他のポケットWi-Fiとの比較
- Mugen WiFiのメリット
- Mugen WiFiのデメリット
- Mugen WiFiはどんな人にオススメ?
- Mugen WiFiはオススメできる!
Mugen WiFiの3つの特徴
- データ利用量が無制限:月間7GBや、20GB、50GBなどの制限がありません。
- クラウドSIM:他のポケットWiFiと比べて地下やビル内でも繋がりやすいです。
- 利用料が安い:3,500円以下なので、お財布にも優しいです。
3つの特徴を詳しく説明していきます。
1.データ利用量が無制限
ポケットWi-Fiの中には、使えるデータ量が決まっているものがあります。例えば、月間7GBや、20GB、50GBなどです。これらのプランでは、上限のデータ量に達すると通信速度が大幅に遅くなってしまいます。
動画はもちろん、ネットサーフィンさえままならない状態になることは、かなりのストレスになるかと思われます。
無限wifiならデータ利用量を気にすることはありません。あなたの好きな時間に、好きなだけインターネットを楽しむことができます。
何にも縛られることなくYouTubeやNetflixなどの動画や、興味のある分野についてのネットサーフィンなどができるようになるのです。
2.クラウドSIM
クラウドSIMとは、利用している場所に応じてインターネット回線を切り替える仕組みのことです。
一般的に知られているSIMは、一つのキャリアの回線しか使えません。auならauのインターネット回線、docomoならdocomoの回線のみ、といったようにです。
しかし、クラウドSIMは3つの回線を使うことができます。しかも、大手3大キャリアの回線です。
有名なポケットWi-Fiとして、WiMAXがあります。このWiMAXと、Mugen WiFiが使える回線の比較をしてみましょう。
WiMAX | Mugen WiFi | |
docomo | × | ◯ |
au | ◯ | ◯ |
SoftBank | × | ◯ |
天下のWiMAXですが、実はauの回線しか使えません。使える回線が一つだと、屋内や地下での利用は安定しないことが多いです。
Mugen WiFiだと、自動的にauの回線にしたりSoftBankの回線にしたりと、最適な回線に切り替えてくれるので屋内や地下でも使えることが多いのです。
3.利用料が安い
料金はかなり安いです。月額3,280円でデータ量無制限というのは破格の安さです。有名になったどんなときもWiFiでさえ3,480円です。毎月の負担も減り、快適なネット環境も手に入れることができる。大げさですがそういったイメージです。
また、違約金についても他のレンタルサービスと比べてかなり安くなっています。これについては後ほど詳しく説明します。
MugenWiFiのキャンペーン
30日間のお試しキャンペーンを実施中
もし使ってみて満足できなかった場合、事務手数料とご利用料金を全額返金してもらうことができます。通信速度が気になる、電波が入るか不安という方は、一度試してみる価値はあると思います。
キャンペーンの5つの注意点
とても親切なキャンペーンですが、5つの注意点がありますのでよく確認するようにしましょう。
1.新規契約者限定
初めて契約する方が対象です。1回でも契約したことがあるとキャンペーンの対象外となってしまいますので注意してください。
2.お試しなので50GBを超えないように使うこと
1日に使ったデータ量を確認する方法はとても簡単です。Mugen WiFiの機器に接続した状態で、「192.168.43.1」をネットで検索するだけです。Googleの検索エンジンでも何を使っても大丈夫です。1日ごとにリセットされるので、1日の終わりにスクリーンショットなどを撮っておくといいかも知れませんね。
3.返金処理手数料の1,000円(税抜)は発生
返金処理手数料の1,000円(税抜)だけは発生しますのでその点だけご注意ください。実質的にはお試し料金ということですね。30日間も使えて1,000円はかなり安いと思います。
4.海外利用時は料金が別途発生
もし海外に持って行って使った場合は、海外利用料金が発生しますので注意しましょう。料金は使った国によって異なります。
5. 問い合わせフォームからの連絡と、返品の「発送日時」が30日以内であること
公式サイトの「問い合わせ」から手続きを完了させましょう。「安心全額返金保証 希望」の旨と「解約理由」「決済番号」は必須です。また、返品する時は前日までには発送手続きを完了しておくと安心ですね。
Mugen WiFiの機種
機種は2種類
使える機種は2つあります。シンプルなU2s(格安プラン)と、翻訳機能と充電機能などが付いているG4(アドバンスプラン)です。
使える容量が違うという訳ではなく、ただ単に機能が豊富というだけなので、モバイルルータとして使えれば良いという人は料金が安いU2sがオススメです。
U2s | G4 | |
料金 | 3,280円 | 3,880円 |
下り速度 | 約150Mbps | 約150Mbps |
上り速度 | 約50Mbps | 約50Mbps |
バッテリー | 約12時間 | 約12時間 |
容量 | 3,500mAh | 3,900mAh |
翻訳機能 | × | ◯ |
充電機能 | × | ◯ |
マップ機能 | × | ◯ |
GPS | - | GPS/AGPS/GLONASS |
OS | - | Android 7.1 |
重さ | 約149g | 約188g |
寸法 mm | 127×65.7×14.2 | 136×72.2×12 |
接続台数 | 5台 | 5台 |
コネクタ | Micro USB | USB Type-C |
U2s(格安プラン)がおすすめの人
- 料金を安く抑えたい人
- モバイルルータとして使える時間を長くしたい人
- スマホのプランを格安にしたいと考えている人
何と言ってもシンプル!液晶パネルがないため、面倒な操作を必要としません。パスワードを入力するだけでOK!サイズはG4よりも小さく、重さもG4よりも軽い149g。持ち運ぶにも最適です。
GPSや液晶パネルが付いているG4と比べると、消費電力も少ないため長い時間インターネット接続ができるでしょう。
また、スマホのプランを格安にしつつ、ポケットWi-Fiを使ってデータ利用を無制限にしたいと考えている人にはおすすめです。
G4(アドバンスプラン)がおすすめの人
- 地図や翻訳機能なども使いたい人
- モバイルバッテリーの代わりとして持っていたい人
ハイクオリティな機種を使いたい!と思っている人にはおすすめです。翻訳機能、tripadvisorを使ったホテル検索、GoogleMAPが使えるため機能が充実しています。
万が一のためのモバイルバッテリー機能もありますが、使えば使うほどインターネットに接続できる時間が12時間よりも短くなっていく点に注意してください。
Mugen WiFiの料金
U2s(格安プラン)が安い
U2s | G4 | |
料金 | 3,280円 | 3,880円 |
※初回請求額は事務手数料(3,000円)のみとなります。
月額3,280円でデータ量無制限というのはかなりお得です。WiMAXだとプロバイダによっては3,000円もしないところもあるかも知れませんが、完全な無制限というわけではありません。
WiMAXは直近3日間で合計10GB使うと、翌日の18時から翌々の2時まで速度制限の対象となってしまいます。多くの人がインターネットを使う時間帯に動画視聴やネットサーフィンが困難な状態となります。
データ管理に縛られず、好きな時に好きなだけインターネットをしたいという方はMugenWiFiがおすすめです。
保証は付けた方が良いかも
水濡れや破損により故障した場合は、再購入費用として20,000円が発生してしまいます。しかし、保証を付けておくことで無料で新品と交換できます。
保証料の500円を契約満期までの24ヶ月分支払ったとしても12,000円ですので、お得かつ安心して使うことができます。
注意点としては、途中からの加入や解約ができないことです。最初の選択が重要になりますので、付けておくことをオススメします。
Mugen WiFiの違約金は?
違約金が安くなった!
サービス開始時よりも違約金が安くなりました。最初はかなり高額でしたが、現在はかなり良心的な料金になりました。
そして、25ヶ月目以降(2年目以降)は違約金がかからないという点がとてもありがたいです。そのため、価格改定後から一気に人気急上昇となりました!
変更前 | 変更後 | |
1年未満 | 30,000円 | 9,000円 |
1年〜2年未満 | 25,000円 | 5,000円 |
契約更新月 | 0円 | 0円 |
25ヶ月目以降 | 9,500円 | 0円 |
Mugen WiFiと他のポケットWi-Fiとの比較
料金の比較
速度制限がないプランということが前提ですが、毎月の負担を減らすためにも、月額料金は安い方がいいですよね。Mugen WiFiか、どんなときもWiFiがおすすめです。
月額料金 | |
Mugen WiFi | 3,280円 |
どんなときもWiFi | 3,480円 |
UQ WiMAX | 3,880円 |
ワイモバイル | 4,380円 |
通信制限の有無
直近3日間で10GB以上のデータ通信を行うと、速度制限の対象となってしまうものもあります。
好きな時に好きなだけ動画や音楽を楽しみたいという方は、この制限がないものを選ぶといいかも知れませんね。
3日間10GB制限 | |
Mugen WiFi | なし |
どんなときもWiFi | なし |
UQ WiMAX | あり |
ワイモバイル | あり |
通信速度の比較(理論値)
理論値では圧倒的にWiMAXが早いです。
ただ、理論値ですので、必ずこのスピードが出るわけではありません。最大1.2Gbps出ると謳っているWiMAXでさえ、実際に使ってみるとMugen WiFiに負けることがかなりあります。
下り | 上り | |
Mugen WiFi | 最大150Mbps | 最大50Mbps |
どんなときもWiFi | 最大150Mbps | 最大50Mbps |
UQ WiMAX | 1.2Gbps | 75Mbps |
ワイモバイル | 最大988Mbps | 最大37.5Mbps |
違約金の比較
Mugen WiFiは、サービス開始時よりも違約金が安くなり、良心的な料金になりました。
WiMAXやワイモバイルの解約金はかなり安いですが、直近3日間で10GB以上使うと通信制限があることに注意してください。自由な時間に好きなだけネットをしたいという方にはオススメできません。
1年目 | 2年目 | 更新月 | 更新月以降 | |
Mugen WiFi | 9,000円 | 5,000円 | 0円 | 0円 |
どんなときもWiFi | 19,000円 | 14,000円 | 0円 | 9,500円 |
UQ WiMAX | 1,000円 | 1,000円 | 0円 | 1,000円 |
ワイモバイル | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
バッテリーの比較
好きな時に好きなだけ動画やネットサーフィンを楽しむ、といった快適性を考えるとバッテリーの時間は重要になります。1回の充電で、より長い時間使うことができる機種を選ぶことをオススメします。
機種 | 時間 | |
Mugen WiFi | U2s | 約12時間 |
どんなときもWiFi | D1 | 約12時間 |
UQ WiMAX | W06 | 約9時間 |
ワイモバイル | 803ZT | 約12時間 |
※どんなときもWiFiとMugen WiFiの機種は、機種名は異なりますが見た目や性能は同じものです。
使える回線
契約する時にはあまり意識しないことだと思いますが、繋がりやすさというのは一番重要なポイントです。参考:7年以上使っているから言える、ポケットWiFi選びで一番重要なこと。
屋内や地下でも快適にインターネット接続ができるようにしたいのであれば、3キャリアすべての回線が使えるものを選びましょう。
docomo | au | SoftBank | |
Mugen WiFi | ◯ | ◯ | ◯ |
どんなときもWiFi | ◯ | ◯ | ◯ |
UQ WiMAX | × | ◯ | × |
ワイモバイル | × | × | ◯ |
Mugen WiFiの3つのメリット
無制限なのに安い
最近はYouTubeやNetflixなどの動画配信サービスや音楽配信サービス、SNSが本当に充実してきました。そんな時代に制限をかけられてしまっては困りますよね。
WiMAXのような「3日間で10GBの制限」がないため、好きな時間にインターネットを思う存分楽しめることでしょう。料金も業界最安級です!
電波が安定している
クラウドSIMの登場により、屋内や地下での繋がりやすさが比較的安定します。
決められた1つの回線だけではなく、大手3キャリアの回線をすべて使うことができます。クラウドSIMにより、最適な回線を自動的に切り替えてくれるのです。
電池持ちがいい
インターネットを好きな時に使いたい!と思うのであれば、バッテリーにも注目した方が良いでしょう。Mugen WiFiなら12時間も使えます。
長時間使える理由は、GPSや液晶パネルがないためです。つまり、消費電力が少ないのです。
Mugen WiFiのデメリット
ルーターがレンタル
サービスは素晴らしいですが、レンタルという点がちょっと残念です。2年間(24ヶ月)の契約が必要になります。
とはいえ、24ヶ月を越えるとルーターの返却が不要となります。24ヶ月以内に契約解除となる場合は端末を返却する必要がありますが、24ヶ月を越えると返却不要になのです。
契約解除料がかかる
月額利用料は3,280円とかなりお得ですが、2年契約が終わるまでに解約しようとすると違約金がかかる点にご注意ください。
解除料 | |
1年未満 | 9,000円 |
1年〜2年未満 | 5,000円 |
契約更新月 | 0円 |
25ヶ月目以降 | 0円 |
実は、サービスを開始してから違約金の金額が変わりました。もちろんユーザーにとって良い方向に。
変更前 | 変更後 | |
1年未満 | 30,000円 | 9,000円 |
1年〜2年未満 | 25,000円 | 5,000円 |
契約更新月 | 0円 | 0円 |
25ヶ月目以降 | 9,500円 | 0円 |
一番大きいポイントは、1〜2年目未満の違約金です。25,000円がなんと5,000円になっています。20,000円も安くなったことでより解約しやすくなりました。ユーザーにとってもありがたいことですし、サービスに自信があるからこそできることですよね。
Mugen WiFiはこんな人にオススメ!
まとめになりますが、以下の項目すべてに当てはまる方にオススメです。
- 動画や音楽を無制限で楽しみたい!
- 地下鉄やビル内でもインターネットを使いたい!
- 格安でポケットWi-Fiを使いたい!
特に、通勤・通学に時間がかかるという方には、移動時間を有効活用できることになるのでかなりオススメです。
Mugen WiFiはオススメできる!

最後までご覧いただきありがとうございました!
2019年の10月からサービスを開始したMugen WiFiの魅力は感じましたでしょうか?
個人的には、無制限で使える点と、屋内や地下でも比較的安定してネットに接続できる点がかなり良いと思います。
なぜかというと、私がポケットWi-Fiを契約する理由って、「自分の好きな時に、好きなだけインターネットに接続できる環境を実現するため」だからです。
また、料金については二の次でしたが、料金も業界最安級ですので更に評価が高まりました。
今なら30日間のお試しキャンペーンを実施中ですので、試してみてから判断したいという方にとっては良いチャンスかもしれませんね。この機会に一度Mugen WiFiを使ってみてはいかがでしょうか!